長男(約2才半)、次男(5ヶ月)の4人家族
30代前半夫婦で、現在育休中です!
長男1才半ごろに1ヶ月ほどイヤイヤ期がひどく、ちょっとしたことですぐ癇癪を起こしていました。
次男を産む前後も少しぐずりやすくなっていたけど、落ち着いたかな?と思っていました。
けど、ここ最近また何か様子がおかしい
ちょっとしたことですぐ怒ったり、次男にわざと意地悪なことをしたり(頭で強くぐりぐりしたり、上にのったり)、やめてと何度か優しく言ってもひつこくするため最終的に怒ってしまいます
夫がいると抱っこ抱っこもひどくて、ずっと抱っこされてる
外とか全く歩かない
昨日も夫の実家に行って、従兄弟たちの中で1番年下だったから今まで自分が可愛い可愛いとされてきたのに、次男ができて注目の的が変わったからか、昨日は次男の顔を初めて引っ掻こうとしたりして酷かった
赤ちゃん返りとイヤイヤ期が再燃?してきたのかな〜、、、
長男は結構お話しできるから、どうしても分かるでしょ?!って思ってしまうけど、まだ2才。
やきもち妬いちゃうよね、いろいろ我慢してるよね。(長男ファーストでしてはいるつもりなんだけどね)
分かってはいるものの、長男がひつこかったりすると私の怒りも爆発してしまう。
正論でぶつかるとどうしてもお互い大変なため、もう長男を赤ちゃんと思って甘々に甘やかしたいと思います!!!
最近できることは1人でするように促したりしてたけど(ほとんどしてくれないけど)、もう共感しまくって、逆にいやってくらい赤ちゃん扱いして甘々に甘やかしてあげた方がお互いにいいのかなって思ってきた
(まぁ私がどこまで頑張れるかな)
今日の朝も次男の泣き声で5時前後に長男起きてしまって、夫が対応してくれてたけどイヤイヤ怒ってて、私に交代した際次男くんに起こされて嫌だったよね〜って言いながらご飯も全部食べさせてあげたら機嫌持ち直した
その後もプラレールで少しイライラしてて、前ならイライラするなら遊ばないでって言ってたけど、1才の時みたいにおだてておだてて笑いに変えてたらまた笑顔になってた
その後次男くんか起きてきたら、やっぱりウザ絡みしてて度が過ぎそうだったから、違うことに意識を向けさせて何とかあまり怒らずにすんだ〜
朝から疲れたよ
次男の歯固め?してるしもう長男くんに返却するよ 笑
眠すぎる、次男くんと朝寝しよ
