いつもブログを見ていただき

ありがとうございますうさぎラブラブ

 

◆◇◆

 

2024年7月

レディースチェックで問題なしと

言われたものの

2024年10月

多嚢胞性卵巣症候群気味と発覚

2024年11月

高プロラクチン血症と発覚

➤カベルゴリン錠を服薬中

 

現在不妊治療をしながら

我が子を待つmiiiですオーナメント

 

現在の治療:タイミング法→体外受精

 

 

 

 

 

皆様、お久しぶりです滝汗

 

 

 

今日は D9 低温期9日目 ですキョロキョロ

 

 

9周期目はリセットし

今は10周期目に入りましたオエーアセアセ

 

 

 

社会福祉主事のスクーリング

行ってからというもの

かなりバタバタでブログ更新が疎かにえーんアセアセ

 

 

 

通院だけはしっかりして

って感じでした汗うさぎ

 

 

 

 

2月に卵管造影検査をして

右卵管閉塞と言われ

AMHを調べた所

 

 

 

 

 

 

 

0.93

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凝視凝視凝視

 

 

 

 

 

結果を聞く前に

AMHは卵巣年齢なだけで

卵子の年齢=実年齢

妊娠しにくいと言うわけではない

と調べていたので

そんなにショックは受けませんでした

 

 

 

 

でも、急がないといけない

 

 

 

 

 

ということで

タイミング→体外受精

 

 

 

 

ステップアップする事にしましたニコニコ

 

 

 

 

 

今まで通っていたクリニックは

人工授精までしかできないので

 

人生3回目の転院照れ

 

 

 

 

 

 

今まで通っていたクリニックの院長先生の

先輩と後輩がいる

生殖医療に特化したクリニックに

紹介してもらえましたラブラブ

 

 

 

 

 

そして2月26日に夫と受診お母さんお父さん

 

 

 

 

 

体外受精の治療計画を立てて

実際に体外受精の周期に入るのは

次周期(4月頃)と言われましたにっこりスター

 

 

 

ホルモンの採血もして

プロラクチンの数値が正常になってたら

一旦カベルゴリンは卒業しましょうとのことよだれチューリップ

 

 

 

 

今周期までは卵胞チェックして

タイミングにしましょうかと提案いただきましたメロンパン

 

 

 

左排卵だといいけどなあ滝汗アセアセ

 

 

 

 

すごい端的に書いていますが

やっぱり転院は緊張しました昇天アセアセ

 

 

 

ですが、優しい先生と

看護師さんでとても通いやすそうピンクハート

 

 

 

 

限度額認定証も発行済なので

スムーズに治療に進めるといいなスター

 

 

 

 

次は3/5に通院です予防接種

 

 

 

社会福祉主事のスクーリングについても

どこかで投稿しますキラキラ

 

 

 

 

ガーベラガーベラガーベラ