年子姉妹と末っ子長男〜育休ママの子育て日記

年子姉妹と末っ子長男〜育休ママの子育て日記

2019年5月第三子を出産。
2014年11月に次女を出産。
1歳3ヶ月差の年子姉妹+末っ子長男の子育て奮闘中。
専業主夫だった夫は就職し、共働きで育児家事していましたが、メンタルが疲れて退職。
今はパートと私の育休手当てで生活してます。
今後どうなる?!

Amebaでブログを始めよう!
先日は自治体の1歳半検診がありました。
後期妊婦✖️コロナ対策により指定席から動けない待ち時間…
しんどかったです。
もちろんオモチャの用意もなく、持ってきたトーマス1つでは座って待つは無理でした。

我が息子は1番多動でした。
階段登り下り20回くらいやったなゲロー

面談が始まってからもあまり落ち着かずまともに話せませんでしたが、積み木3つ積むテストは無事合格でした。

歯科でも泣かず、終始遊びまわって本人は楽しかったご様子。母は終了間際ぼーっとしてしまい、保健師さんから心配されてしまいました笑

心理の先生ともお話できて、運動面は半年先の成長、言語面は半年遅れているということがわかりました。
なんともアンバランスあせる

息子はようやく後追いが始まった感じで、まだイヤイヤや癇癪はほとんどありません。
寝起きは悪いけど…
これからまた大変になるのかなぁという感じはありますが、今はまだ赤ちゃんらしさがすごーく残ってる印象があります。

体重、身長も男子の平均よりは小さめで、体重は10キロに少し足りない感じ。
小柄だから歩くのしっかりしてるね〜とよく言われます。多分見た目まだ1歳ジャストくらいなんだよなハートブレイク

こんなに赤ちゃんだけど来月にはお兄ちゃん!!
がんばれ〜長男!!


音譜どこにでも登る
音譜友人宅の大型車に大興奮
音譜頭につけて かわいー って言うのブーム
音譜IKEAのレールついに購入 好きすぎる
音譜スプーン進行状況 最近また手掴みも良くする
 フォークも上手になってきたビックリマーク