2019年も残すところ
あと6日と迫りました( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )♡

本日は2019年に遊んだゲームをまとめて
感想を盛り込んじゃおうと思います!!!!!

恐らく長くなると思うので
ある程度、分けて書いていこうと思います🌸

*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*
〜2019.01月〜
*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*
1月18日 発売日 PlayStation4
「エースコンバット7」


一言で言うと
難しかった!!
そして
積んだゲーム。
シリーズ初プレイで
戦闘機が個人的に好きでして
興味本位に手を出したら痛い目みました*(^o^)/*
VRモードで何度も墜落し
まともにプレイ出来なかったのが印象的です。

∞----------------------∞
1月11日 発売 Switch
「スーパーマリオ ブラザーズU
デラックス」

お馴染みマリオシリーズの新作(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
安定感ある操作性に難易度もキャラクターごとに
設定されており、友達と一緒に遊びたいけど
腕前に自信がなくて楽しめない…
そんな問題を一瞬で解決させた
バランスが絶妙に考えられているゲームと
印象が強く残っています( *´﹀`* )
ちなみに私は「トッテン」を使うのが好きでした。

トッテンはステージから落ちない限り
ゲームオーバーにならない
そしてずっと無敵状態最強キャラ
私は腕前に自信がないタイプなので
すっっごく助かりました^^*
上手い人ともストレスなく一緒に楽しく遊べるのは
かなりポイント高いです(*´ω`*)


【番外編】

この頃はキングダムハーツ3の話題で
大盛り上がりでしたね(*´艸`)
私はシリーズ未プレイなので
キングダムハーツの1をした記憶がありますが
それがどのタイミングだったか…曖昧でした。
カイリ、リク、ソラ。
それぞれ海、陸、空に繋がってると知ったのは
だいぶ後でした…笑
宇多田ヒカルさんのメロディが流れると
自然とキングダムハーツがよぎります。
それくらい根強い印象がつきました!


*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*
〜2019.02月〜
*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*
この月はゲームは購入していません。
その代わりデモを遊んでました!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
!2月7日 配信 PlayStation4!
※デビルメイクライ5 demo

めちゃくちゃ待ってた!!!!!
デモ配信された日にすぐ遊び
何度も周回しました。
通常戦闘BGMがとにかくスタイリッシュ
カッコイイ!!!!(`・.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨・´)

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
!2月14日 配信 PlayStation4!
※キャサリン・フルボディ demo

前作ともに未プレイですが
ストーリーはエンディング含め
全て把握済みの作品です。

ペルソナ、メガテンシリーズのアトラスのゲームで
修羅場ゲーム

雰囲気がかなりペルソナに似ています。
とにかく女性が怖いゲーム。
ドロドロの三角関係。
胸が痛く・苦しくなるのでそれがフルボディで
新キャラの登場でまさかの4角関係になります。
ただ、ただ恐ろしい。

ある意味ホラゲーなので
体験版のみかじらせて頂きました。
パズルゲームは基本苦手なのですが
前作より易しく親切になったと感じました。


下から追いかけてくるのは化け物は相変わらず
怖い!!!
結婚を臭わされるが何とかその場しのぎにしようと
優柔不断な主人公ヴィンセントに
どうしても女性目線で見てしまい
ストーリーは胸糞ではありますが
好きな人は好きなのかなと思います。
フィクションとして純粋に楽しめる方は。
ゲームの雰囲気やキャラクターは好きですが
ストーリーは苦手でした。(ごめんなさい)


*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*
〜2019.03月〜
*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*

3月8日 発売 PlayStation4
「デビルメイクライ5」


個人的に2019年大本命と言っても
過言ではない作品!!!!!.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.

4の主人公だったネロが短髪になり
雰囲気も大きく変わり成長しました。
ダンデも良い感じに老けてる〜(褒め言葉)

操作キャラは3人。
ネロダンデ、そして新キャラのV(ブイ)
独特の影がありタトゥーも
ゴリゴリに入れてるお方。
ヴィジュアル系バンドに
居そうな見た目。
どう考えても戦闘に不向きな軽装。

サンダルって…
どういうことだよ!!(^q^)



使い魔を召喚して闘うので
凄く新鮮と同時にデビルメイクライっぽいなと。

ナイトメアというゴーレムのような
モンスターを召喚すると白髪になるシーンは
何度見ても良きでした(っ´ω`c)よきよき。

オンラインでは同じ時間軸で
別視点からキャラを描かれる形で繋がります。
例えばネロを自身が使うと
同時進行で他ユーザーが使用しているVが
ステージの少し離れた所に居るとか。
一緒に戦ってると繋がりも感じますし
同じ目的を持つ共闘感が楽しいですね。

∞----------------------∞

3月22日 発売 PlayStation4
「SEKIRO」


フロム・ソフトウェアさんから発売された作品。
誰がなんと言おうと
今作も鬼畜ゲーです\(^o^)/

元々、興味はありませんでしたが
彼の阿鼻叫喚のプレイを毎日隣りで
デビルメイクライ5をしながら見ていたので
次第に興味がわいてきて手を出しました。
最初は借りたのですが

なんだこれ!!
難しいけどめっちゃ面白いやん!!

ってなり、自分用にも買いプレイしました。
今は積んでます(私だけ)
ラスボスも知ってるので十分楽しめた感がありますが
まだ機会があれば再開したいと思います(っ´ω`c)

明確なストーリーの進行順番は無く
ボスも任意で戦える(一部)そうです。
ちなみに私の進行は
葦名城 本城でのとの闘いまでです。


下記青文字撃破した敵です
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
赤鬼/侍大将 山内典膳/鬼形部/首なし
火牛/侍大将 松本内蔵佑佐瀬甚助葦名弦一郎
葦名七本槍 山内式部利勝孤影衆 太刀足
七面武者/道順
甲冑武者/長手の百足 仙雲
見る猿、聞く猿、言う猿/首なし
 蛇の目シラフジ/長手の百足 ジラフ
獅子猿/首なし/ぬしの白蛇
蛇の目 シラハギ /霧ごもりの貴婦人
破戒僧(幻影)/うわばみの重蔵
び狩り 弥山院圓真
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

いや〜
我ながら頑張って倒せたと思います!! 
(`・ω・´)フンスッ
ここまで苦戦を強いられると知らなかったら
多分買わなかった
続けられなかったと思います!

SEKIROは死にゲーであり鬼畜ゲーでもありますが、
癖になるのも流行るのも
実際にやってみてその魅力が分かりました٩(*´︶`*)۶

あとプレイ中ボスキャラにあだ名を付けて
楽しんでましたね。

1番のお気に入りは
破戒僧
膝小僧」と
弥山院圓真(みせんいんえんしん)
マザーテレサ
です。
自分でもよく分かりません(˙◁˙)
ニュアンスや見た目から付ける事が
多かったですね(っ◜௰◝c)
いやはや懐かしい。

∞----------------------∞

3月29日発売 Switch
「ヨッシー クラフト ワールド」


なんだこの癒しゲーは(`;ω;´)
SEKIROで荒んだ心を
浄化してくれるぜ!!

はい、その目的で買いました。
こちらはクリアまで全てプレイ済みです。
奥行きあるクラフト調のステージ
とにかく作り込まれていてました(*´ω`*)
Wii Uのウールワールドを遊んだことありますが
更にパワーアップして楽しめました٩(*´︶`*)۶

なんとこのゲーム
ウラ(裏)ステージ存在します。

通常のストーリーで遊ぶステージは
オモテ(表)と扱われ。
ストーリーには関係ないミニゲームや
アイテム収集のステージには
通常オモテステージの
物理的な意味裏面を使用します。

その発想が面白かったです( *´﹀`* )
ヘイホーも可愛くてひたすら和みますね。


3月までは以上です!!


長々と綴りました。
3月までだけでもかなりの量なので
一旦、ここで区切ろうかと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

4月からまたの更新で〜!!

ばいみいー
バイ(*´︶`*)ノバイ