こんにちは!

 

低学年不登校・子育て専門コーチカウンセラーヒヨコMikkoです。

 

今回はLINEカウンセリングの無料モニターさんから

貴重なご感想をいただいたのでご紹介します☆

image

今回のお悩みはコチラ↓

 

【お悩み】不登校の小6息子さんへの対応を旦那さんにわかってもらえない。

 

 

不登校ママさんの多くが、

子どもへの関わり方において

 

自分と旦那さんに違いがあると

悩んだことがあると思います。

 

 

 

今回ご相談いただいたママ、Yさんは

 

子どもとの関わり方を学んだうえで

不登校の息子さんの様子に合わせて

試行錯誤、一生懸命対応されていました。

 

 

少し前から、旦那さんは数か月の単身海外赴任中で

夫婦間コミュニケーションはLINEや電話でのやりとりだけでした。

 

 

旦那さんが帰国したとき、

たまたまYさんは下の子を連れて外出中。

息子さんは留守番を望んだから留守番中。

 

そんな留守番をしている息子さんをみて

 

旦那さんはYさんに

『もっと息子のことを考えて欲しい』と

 

言われたそうです。

image

Yさんは息子さんは留守番できる歳だし、

息子さんも望んで留守番してるのに、、、

 

なにより一番息子さんのこと考えてるのに

 

もっと考えて欲しいなんて言われてモヤモヤ。。。

 

 

 

 

単身赴任中、Yさんが困ったことなどは

旦那さんに相談していたけど、

 

Yさんががんばってること、成長したことなどは

あまり話されてなかったから、

 

 

旦那さんは、Yさんと息子くんとの関係が

あまり良くないと感じてしまったようです。

 

 

 

夫婦喧嘩の原因 まとめ | ウーマンエキサイト

 

 

 

 

 

Yさんに私がさせていただいたことは

 

 

漠然とした不快な感情はなんなのか

一緒に探すお手伝いをさせていただきました。

 

 

いくつか質問させてもらいましたが、

 

 

旦那さんとの関わりを振り返っていただき、

『本当はどうして欲しかったのか』を考えていきました。

 

 

 

Yさんは自分と向き合うことが

とてもお上手だったので、

ご自身から、たくさんの気付きと答えが出てきました。

 

 

 

そうしたら、、

 

 

 

・過去に旦那さんに対する見方を変えられた経験があったことを思い出した。

 

・旦那さんはママさんのことを否定したいわけではなく、理解したいと本気で思っていることに気付いた

 

・旦那さんに自分の成長やがんばりをわかって欲しい!もっと褒めて欲しい!が強く出てきた。

 

旦那さんはもともとあまり褒めないタイプだった。

 

息子さんが元気に過ごして欲しいという思いは同じだった。

 

 

などなど。

 

 

自分でわかっているようで、しっかりと見れていなかった出来事や思いにいくつか気付くことができました。

 

 

この事実に気付くことで

 

自分が本当はどうして欲しかったのかがわかり、

その気持ちを受け止めてあげることができました。

 

自分が安心できる言葉を自分自身に言ってあげること(セルフトーク)で

自己受容ができました

 

次同じようなことが起きた時に

自分でできる小さな行動を考えることができました。

 

 

私に話すことで、一人で悶々と悩まず、

 

自分の考えを客観視し、

考えを整理できました。

 

 

 

これがコーチングのよさ✨✨

 

 

 

 

こちらが実際のご感想下矢印下矢印下矢印

 

 

Q.コーチングを受けてみてどんな気付きや変化がありましたか?
・聞いてくれる、話す相手がいることで立ち直りが格段に早かった!
・正直もっとカウンセリングをやってもらいたかったです。カウンセリング中は心強くて自信も持てました。

 

 

 

Q.コーチからの問いかけで印象に残ったことはありますか?
・毎回、私の思いをまとめてくれて、それをまず褒めてくれる。ほんとに嬉しかったです♥
・毎回質問内容も、とてもシンプルでわかりやすいのに、的を得てて、
次のステップに繋がりやすかったです。

 

 

 

Q.コーチの印象や対応はいかがでしたか?・コミュニティでも知ってたからか、もう近くにいる友達みたいにオープンで話せました。
頼りがいもあって甘えちゃいました(笑)

 

 

Q. 今回のLINEカウンセリングをどんな方にオススメしたいですか?
・もちろん不登校対応しているママですね。
ラインって感じたその時に伝えれるのがいいですよね!
カウンセリングの日時が決まっているとそれまでモヤモヤがあっても吐き出せないので。

 

 

 

 

無料モニターにご協力していただきありがとうございました飛び出すハート

 

 

image

 


 

 

現在LINEカウンセリング無料モニター募集中!!

LINEカウンセリングについての詳細はこちらから

 

 うさぎ 公式LINEのご案内 うさぎ 

 

現在公式LINEでは

【自己肯定感が爆上がりするワークシート】をプレゼント中!!

 

<プレゼントの受け取り方>

① 公式LINEを登録する→友だち追加

② 画像が送られてくるので、画像を写真保存。

③ 保存した画像を印刷して使ってください♪

 

*登録してすぐに受け取れます!

----------------------------------------------------

◎夫への不満がある方

◎今日何もできなかったって寝る前に落ち込んじゃう方

◎子どもの自己肯定感を上げたい方

◎子どもとの時間が作れてないなーって方

 

友だち追加←ここを押してね!

 

公式LINEについての詳細はこちらから

 

質問やご相談、お問い合わせは公式LINEからお願いします♪

 

 

 

 

 

私の現在(2023.11)

 

【講座受講歴】

武田絵美さん主宰
 
 

 

【資格】

看護師(外科系勤務、終末期のケアにも多く関わる)

 

 

【性格】

フレンドリー、結局優しい、感情が隠せない、めんどくさがり

締め切りはギリギリになってしまうタイプ、真面目

人生なんとかなると思ってるけど、自己否定しがち。

子どもとふざけて遊ぶことが好き爆  笑

 

 

 

MikkoのInstagramも更新中!!

ストーリーズでは

朝の一言✖️ヨーロッパの風景をお届け中地球

 

是非フォローして、

優良な情報インプットしてくださいね♫

 

 

image

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

低学年不登校・子育て専門コーチカウンセラーヒヨコ

Mikkoです。

 

自己紹介はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

今回は

LINEカウンセリングの無料モニターさん募集

お願いです✨

 

 

 

子どもが不登校、行き渋りで悩んでいるママに

『大丈夫だよ』って伝えたくて

 

 

コーチカウンセラーになろうと決めた1年前。

 

 

そこから、私の先生、

不登校カウンセラー武田 絵美さんカウンセラー起業レッスン

コーチングを毎月学んできました。

 

 

その学びの中で、友人に協力してもらい

コーチング&カウンセリングの練習を積んできました。

 

 

現在までにカウンセリングさせていただいた方は

18名。コーチングカウンセリング回数は18回。

 

 

えみさんに

 

『みっちゃんなら大丈夫!』との

 

お言葉をいただき、経験を積んできたので、

 

無料モニターさん一般募集!!します。

 

 

 

 

 

 

  私がコーチングを学んでよかったこと

 

それは自分を肯定できるようになり、自分軸が確立し、 

子どもが不登校のままでも元気になったこと。

 

 

私は娘が学校に行けなくなってから

スクールカウンセラー、担任の先生に相談してきました。

 

 

渡独して2年目、日本語で相談できるのはありがたかった。

 

けど、

担任は、いつもどうやったら学校に来れそうかがテーマだし

 

スクールカウンセラーさんは、学校は無理していかなくていいよと

言ってはくれるけど家での過ごし方とか

 

親としてこうするといいよのアドバイスだった。

 

 

話は聞いてもらえるから、その時はスッキリするけど、

 

私は登校もさせられないし、

 

生活スタイルも整えられない母なんだって

 

自分責めをしてた。

 

 

不登校について勉強して、

学校に戻ることが目的じゃないってわかってても

 

 

担任や旦那に学校に行くように言われると

 

やっぱそうなのかな。。。

 

って自分軸がブレブレだった。

 

 

そんなとき、コーチング&カウンセリングを体験したら

 

自分でダメとしてたことがやってもいいのかと許せるようになり、

少しずつ自分軸がぶれないようになってきた。

 

そして、何より自分の心が明るくなり、元気になった乙女のトキメキ

 

 

不登校の子どものことを一番考えてるのはママなのに

 

一番追い込まれてるのはママだったりする。

 

 

 

 

 

  ママが元気になることがなんで大事なのか。   

 

 

ママが落ち込んでる姿をいつも見せていたら

子どもは自分のせいかな。って感じてしまう。

 

 

逆に元気なママを見せていたら

 

子どもは自分が学校行ってなくても

ママは元気で嬉しいって感じる。

 

自分がなにもしなくても大事な人が

幸せでいてくれる。

 

その感覚が自己肯定感を育てるのです。

 

 

ママのうわべの元気じゃなく

心から元気になるお手伝いが出来たら

 

嬉しいと思っています飛び出すハート

 

 

 

  LINEカウンセリングを体験していただいた方の感想

 

 

 

【お悩み】子どもへ関わり方を夫に理解して欲しい

 

聞いてくれる、話す相手がいることで立ち直りが格段に早かった!

毎回、私の思いをまとめてくれて、それをまず褒めてくれる。

毎回質問内容も、とてもシンプルでわかりやすいのに的を得てて、

次のステップに繋がりやすかったです。

(不登校小6 男の子ママ)

 

 

 

【お悩み】子どもにちょっとしたことでイライラしちゃう

 

普段の様子を言葉でまとめることで客観的に自分を見ることができて、

やれてた事、ちょっといきすぎてた事に気付くことができた。

「カウンセリングを終えたときにどういう気持ちになりたいか」という問いかけは、自分の気持ちを今まで時間かけて考えようと思ったことなかったから良い機会になった。

(小6男の子のママ)

 

 

【お悩み】断捨離したいけどなかなか進まない

 

人に相談すると、新しい考えが増える。コーチングを受ける前より、断捨離に対して、気持ちが前向きになった。

「断捨離したらどんな良いことがあるかな?」の質問は

断捨離の先のことなんてそんなに考えたことなかったから、先の楽しいこととか考えたらやる気がでた!

(高1男の子ママ)

 

 

【お悩み】知人の理解のない言葉に傷ついた

 

自分の考え方のくせや、なぜそんなふうに思ったんだろうということを、振り返ったり気付くことができた。なぜ傷ついたんだろうと紐解くことで、自分のこういう考え方や捉え方からそういう風に受け取ったのかななど気付くことができた。

 

思考の癖に気が付くことで次同じようなことがあっても、今回ほどダメージを受けないんじゃないかと思えた。

(不登校小2男の子ママ)

 

 

 

 

  こんな方にお勧めしたい!

 

ダイヤオレンジ子どもにイライラしたくないのに、イライラが止まらない!!

ダイヤオレンジ子どもが不登校になってどうしたらいいかわかんない

ダイヤオレンジ学校やスクールカウンセラーに相談したけどなんかモヤる

ダイヤオレンジ低学年からの不登校に絶望している

ダイヤオレンジきょうだいで不登校、どうすればいいの。。。

ダイヤオレンジ近くに共感できるママ友がいない

ダイヤオレンジ同じ不登校ママと話がしたい

ダイヤオレンジ旦那がわかってくれない!

ダイヤオレンジ元気になりたいけどなれない!

 

などなど

大した悩みじゃないけど、、、

ちょっと聞いてみたい方も大歓迎

どんな方でも大丈夫です!!

 

 

コーチングカウンセリングの特徴として、

ご相談者さまの本当に求めていることはご相談者さまの中にあり、

それ引き出すをお手伝いをさせていただくものになります。

 

時にアドバイスさせていただくこともありますが、

アドバイスのみを求める方は合わないかもしれません

  LINEカウンセリングがお勧めな理由

 

ダイヤオレンジ自分の考えや気持ちを文章にしてLINEに送信するので

それだけでも自分の考えや思いが整理できる

 

ダイヤオレンジ初対面で顔みて話すのに抵抗がある方は

 文面でのやりとりだけなので、対面より緊張しないで話しやすい。

 

ダイヤオレンジ忙しくてまとまった時間の取れない方は自分のペースでLINEに書き込める

(24時間いつでも送信OK。リアルタイムではないので自分の空き時間でOK)

 

ダイヤオレンジやりとりが文字で残るので、振り返ることでカウンセリングが終わったあとも

前向きな気持ちが続きます。

 

 

 

お勧めしかないLINEカウンセリング!なのですが

 

実は私、、、LINEカウンセリングが苦手だったんです。

 

文字だけでカウンセリングできるの?

表情見えないのに?って思ってたんです。

 

 

 

でも実際LINEカウンセリングを受けてみたら

 

自分の考えを整理しながら文章にするし、

それをコーチカウンセラーに認めてもらえて

 

気付いたら前向きに元気になれてた!!

 

体験してみないと分からないですね。

 

 

是非体験してみませんか??ニコニコ

 

 

 

 

  LINEカウンセリング無料モニター詳細

 

【期間】7日間 

*24時間書き込みOK。回数無制限

 

 

【お申込み方法】

 

①こちらから公式LINEを登録。

友だち追加

 

②『LINEカウンセリング』とコメントを送ってください♡

(こちらから24時間以内に詳細ご連絡します)

 

 

---------------------------------------------------------------

 

 

 

どんな気持ちも全部聞きます。

どんな気持ちも否定したり、口外しませんので安心してくださいね。

 

 

*今回は無料モニターということで、

今後のためにアンケートにお答えいただきたいなと思っています。

率直な感想をいただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

現役不登校ママ&コーチカウンセラーとして

 

私の人生で得てきた経験やスキル、学びをすべて生かして

 

全力でサポートさせていただきます。

 

どうかおひとりで悩まないでくださいね。

 

元気を取り戻すためのお手伝いをさせてください花

 

 

image

 

 

 

 

私の現在(2024.02)

 

【講座受講歴】

武田絵美さん主宰
 
 

 

【資格】

看護師(外科系勤務、終末期のケアにも多く関わる)

 

 

【性格】

フレンドリー

締め切りはギリギリになってしまうタイプ、真面目

人生なんとかなると思ってるけど、自己否定しがち。

子どもとふざけて遊ぶことが好き爆  笑

 

 

こんなMikkoに興味を持ったら

 

友だち追加

 

よろしくお願いしますウインク

 

 

 

 

 

MikkoのInstagramも更新中!!

ストーリーズでは

朝の一言✖️ヨーロッパの風景をお届け中地球

 

是非フォローして、

優良な情報インプットしてくださいね♫

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

低学年不登校・子育て専門コーチカウンセラーヒヨコMikkoです。

 

自己紹介はコチラから見てくださいね

 

 

 

(パリの街並みフランス

 

 

 

子どもの不登校きっかけにコーチングを学んでいるんですが、

 

学びだしてから、自分自身の気付きがすごいんです。

 

 

 

今まで自分より子ども優先で、生きてきた。

 

今もそうしてしまうことはあるけど、

 

自分と向き合う時間を作ったことが大きな変化。

 

 

 

 

皆さんは自分のことを責めちゃうな~って感じることはありますか?

 

私は自分と向き合うようになってから

 

無意識にこんなにも自分を責めるクセがあったんだと気付きました。

 

 

 

それがつい最近、自分を責め続けてた原因が分かったんです。

 

 

 

 

それは、、、

 

 

 

 

自分を責めることで

 

自分にメリットがあったから。

 

 

どんなメリットがあったのかというと、、、

 


・幼少期親の機嫌が悪いことも

・頼りにならない旦那を選んだことも

・子どもが不登校になったことも

 

 

 

ぜーんぶ自分のせいにすることで 

 

 

 

その場しのぎの原因作って

解決して

楽になろうとしてた。

 

 

 

自分を楽にさせてあげようとして

自分を傷つけてたんです。

 

 

???

めちゃくちゃ矛盾した行動ですよね。

 

 

 

でもこれ、

 

 

 

無意識に自分責めてる人には

 

あるあるのことなんじゃないかなって思います。

 

 

 

誰も自分を傷付けたくて

傷つけてる人なんていないから。

 

 

自分を守ろうと頑張ってきた証。

 

 

 

ようやく大人になって

 

気付くことができて

 

今、めちゃくちゃ気持ちが軽くなってます。

 

 

 

自分に優しく、大事にしてあげようって

心から思いました。

今までしてた自分に優しくは

その場しのぎのご機嫌取りだったなって。

 

 

(一人時間満喫するとかおいしいもの食べるとか、推しに癒されるとかね)

 

 

これも必要だけど、

根本的解決にはならないことが理解できたのです。

 

 

 

 

そう考えると

 

 

 

不登校を選んだ子どもたちは

しっかり自分を大事にしてあげる方法を

選んだんだなって

 

 

 

改めて誇らしく思いました。

 

 

 

自分と向き合うと

今の子どもたちのことも理解できます乙女のトキメキ

 

 

 

できないよ~自信ない・・・って方。パー

 

大丈夫。安心してください。

 

 

すぐには理解できないかもしれない。

 

だけど、

 

これも気付いて、意識して、

 

少しずつ行動していくと

 

ある時突然理解できたりします。

 

 

 

 

こればっかりは体験してみないとわからない。

 

焦らず少しずつ自分のこと理解していきましょう!

 

 

 

【講座受講歴】

 

武田絵美さん主宰
 
 

【資格】

看護師(外科系勤務、終末期のケアにも多く関わる)

 

 

 

現在、無料LINEカウンセリングモニターさん募集しています!!

 

どんな小さいことでも愛をもってお話を

聞かせていただきます。

 

気になること、話してみたいことある方は

公式LINEからお問い合わせください。下矢印

 

 

 うさぎ 公式LINEのご案内 うさぎ 

 

現在公式LINEでは

【自己肯定感が爆上がりするワークシート】をプレゼント中!!

 

<プレゼントの受け取り方>

① 公式LINEを登録する→友だち追加

② 画像が送られてくるので、画像を写真保存。

③ 保存した画像を印刷して使ってください♪

 

*登録してすぐに受け取れます!

----------------------------------------------------

◎夫への不満がある方

◎今日何もできなかったって寝る前に落ち込んじゃう方

◎子どもの自己肯定感を上げたい方

◎子どもとの時間が作れてないなーって方

 

公式LINEについての詳細はこちらから

 

質問やご相談、お問い合わせは公式LINEからお願いします♪

 

 

 

 

 

初めまして!

 

低学年不登校・子育て専門コーチカウンセラーヒヨコMikkoです。

 

現役不登校ママでコーチングを学んでます。

 

低学年不登校で悩んでいるママに向けて

自分の経験からの気付きなどを発信してますニコニコ

 

 

 

image

 

 

家族構成

 

夫 40代

私 40代

長女 11歳(小5)・・・完全不登校中

長男  8歳(小3)・・・好きな時だけ登校中

次女  6歳(年長)・・・ホームスクール中

 

夫の転勤で2018年~2022年まで

ドイツに住む。

 

 

 

 

不登校ママとしての苦悩

 

 

長女は保育園時代から行き渋りがあり、

私は何回も無理矢理連れて行きました。

 

小学1年の秋、娘は突然の腹痛によって

登校できなくなりました。

 

 

 

それまでの私は娘が困らないように、

 

 

靴履くのに苦戦してたら履かせてあげたり、

弟、妹のお世話も、お皿持って移動するのも

 

 

いちいち口出ししてしまってる親でした。

 

 

 

ママだからちゃんとした親じゃないと!が常にあり、

 

子どもをちゃんと育てないと!と必死でした。

 

 

 

先生や誰かわからん世間の人に

良い親って思われるように、

 

 

良かれと思って子どもの背中を押し、先回りしていました。

 

 

在独中だったため、不登校に対するサポートは日本のようになく

 

 

不登校に関する情報は

ネットの中の情報や担任、習い事の先生とのやり取りで

得ていました。

 

 

 

当時は今ほど低学年で不登校になっている子の情報が少なくて

コロナ渦も重なり、人と関わることも制限されたりして

 

 

 

毎日をやり過ごすのに必死でした。

 

 

 

長女が3年生になり、息子が1年生として入学しました。

 

 

息子は1学期は宿題も真面目にやり、

お友達ともたくさん遊び楽しく通っていました。

 

 

 

しかし、2学期後半になると、『行きたいけど行けない』と言って

玄関の前でくるくる回るようになりました。

 

 

この時不登校ママになって2年目。

 

 

無理矢理連れていくメリットはない!と学んでいたから

私はすんなりと、息子に対して

『あ、エネルギーが切れたんだな』とすぐ理解できました。

 

 

 

でも焦りはもちろんあったし、

 

 

 

『連れていかないと癖になります。』

『簡単に休ませると、嫌だったら休めるって思うに決まってるだろ』って

 

 

 

先生や旦那に言われると

 

無理矢理連れていくことにいいことなんてない!って思ってても

 

やっぱり、行った方がいいよね。。

 

って私の軸はブレブレだったのです。

 

 

 

子どものことを

一番想って、

一番調べて、

一番考えてるのに、

 

 

他の一般論をちょっと言われただけで

 

揺らいでしまう自分に絶望しました。

 

コーチングとの出会い

 

 

不登校をきっかけに

 

発達グレーの子向けのコミュニケーション講座を受けて

子どもへの接し方を学びました。

 

 

 

実践をして、

子どもとのコミュニケーションの関わり方は知れたけど

 

 

結局ママのメンタルの状態で子どもの反応は変わるし

 

ママに余裕がないと、

 

良いとされる関わり方も、ママの我慢の上に成り立ってるだけでした

 

 

 

それで気付いたのです。

 

 

結局は

 

ママ(私)のメンタル安定が最優先。

 

ってことに。

そこで出会ったのが

同じ不登校ママの不登校カウンセラー武田 絵美さんでした。

 

 

私はこの下矢印3か月プログラムを受講して

 

もう不安に振り回されない!ブレない自信をつける3ヶ月プログラム

 

 

初めて!

 

 

本当は行って欲しいって思ってること

 

子どもに感情的になってしまうことなど

 

 

 

子どもや自分に対するネガティブな感情

肯定的に受け入れてもらえる経験をしました。

 

 

 

それから、少しずつ私の心は安定して、

 

 

学校や旦那、誰かわからん世間ににどう思われるかを

気にして揺らぐことが格段に減ったのです。

 

 

 

ありのままの子どもが素敵すぎることに

気付ける視点も見つけられました。

 

 

 

そんな経験をした私は

 

こんな変化が生み出せるコーチング&カウンセリングってすごい!!と

 

とても感動しました。

 

 

 

人生の見方が本当に変わりました!!

 

 

 

新しい視点に気付くだけで気持ちが楽になったり、

 

 

思考が変わるから、自分軸も変わって

 

 

自分の考えに、自信が持てるようになりました。

 

 

 

 

 

 

コーチカウンセラーになろうと思った理由

 

 

世の中にはまだまだ不登校や行き渋り、子育てで

 

悩んでいるママがたくさんいます。

 

 

 

コーチカウンセラーは今たくさん増えてきているけど

 

 

 

増えれば増えるだけ、たくさんの人たちに

 

コーチングの良さを知ってもらえるし、

 

 

 

 

不登校で悩む時間が減るお手伝いができると思います。

 

 

 

肯定的に共感してもらえることの良さを

 

たくさんの大人、子どもに知って欲しいです。

 

 

コーチングの良さを体験すると、コーチングの技術もわかり、

 

それをそのまんま

 

子どもとのコミュニケーションに使えます。

 

 

 

子どもは親にわかってもらえる安心感、信頼を持つようになり

 

親子関係も良好になります。

 

私がコーチカウンセラーになってしたいこと

 

 

不登校は問題じゃないということが

1人でも多くの人に伝わって欲しいと思っています。

 

 

そう認識する人が増えることで、

 

社会の認識も変わっていくし、

個々を大切にした教育環境が作られていくと思うからです。

 

 

 

不登校ママは孤独になりがちだけど

一人で悩む必要は絶対にありません。

 

 

 

境遇や経過は違っても

子どもを想うママの想いは一緒です。

 

 

 

思考を変えて緩く
生きられるようになった私から

 

 

少しでも悩む時間を減らす
きっかけになるような情報ノウハウを
お届けできたら嬉しいなって
思ってます。ニコニコ

 

 

 

私の現在(2024.2)

 

 

現在は

 

低学年不登校・子育てカウンセラーヒヨコとして活動しています!

 

また、

『Smile Plus幸せママコミュニティ』運営サポーターとして所属し、

 

幸せママになるサポートをさせていただいています。

 

 

 

instagramやこのブログを中心に

 

不登校ママとして私が得た学びや苦悩、幸せママになった経緯を

発信しています。

 

 

 

 

また現在、無料LINEカウンセリングのモニターさんを募集しています。

 

無料モニターさん募集の詳細はコチラ

 

 

 

現在までの相談件数は約20件。

 

無料モニターさんの感想はコチラ

 

 

 

相談をお受けして思うことは

みんな境遇や経過は違っても

 

ママとして子どものことを想ってるからこその悩み。

 

どのママにも愛をめちゃくちゃ感じます。

 

 

 

【講座受講歴】

 

武田絵美さん主宰
 
 

【資格】

看護師(外科系勤務、終末期のケアにも多く関わる)

 

 

 

 

どんな小さいことでも愛をもってお話を

聞かせていただきます。

 

気になること、話してみたいことある方は

公式LINEからお問い合わせください。下矢印

 

 

 うさぎ 公式LINEのご案内 うさぎ 

 

現在公式LINEでは

【自己肯定感が爆上がりするワークシート】をプレゼント中!!

 

<プレゼントの受け取り方>

① 公式LINEを登録する→友だち追加

② 画像が送られてくるので、画像を写真保存。

③ 保存した画像を印刷して使ってください♪

 

*登録してすぐに受け取れます!

----------------------------------------------------

◎夫への不満がある方

◎今日何もできなかったって寝る前に落ち込んじゃう方

◎子どもの自己肯定感を上げたい方

◎子どもとの時間が作れてないなーって方

 

公式LINEについての詳細はこちらから

 

質問やご相談、お問い合わせは公式LINEからお願いします♪

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

低学年不登校・子育て専門コーチカウンセラーヒヨコMikkoです。

 

 

 

(ドイツのシュパイヤー技術博物館。本物の航空機やスペースシャトル、車が多数展示。実際に飛行機の中に入れるものもあって子どもも大人も楽しい♬遊び場もあって1日満喫できるよ)

 

 

 

 

旦那さんは不登校のこと理解してくれていますか??

 

 

我が家は3年目くらいからようやく少しづつ理解してくれるように

なりました。

 

 

 

どうして理解してくれるようになったのか。

 

 

 

時間が経過したこともあると思うけど

 

 

 

今振り返ると

 

私の考え方が変わったから

 

私の旦那への対応も変化し、 

 

結果旦那にも変化がみられたんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の旦那は

長女が不登校になってから

 

 

本人には

 

・『ちょっとでもいいから頑張って行こう』

 

・『行かない日は宿題だけでもやろう』

 

・『学校行かないとこれからもっと大変になるぞ』

 

 

 

私には

 

 

・『学校なんて行きたいやついないんだから無理やりにでも連れていかないと!!』

 

・『ママは優しすぎる!』

 

・『これから嫌なことがあってもすぐ逃げるようになる』

 

・『行きたくないといえば行かなくて済むと思ってる』

 

・『行かないのはただのわがままだ』

 

・『ちょっとでも連れて行こうとしないと。。』

 

 

 

と言った。

 

 

 

 

私は毎日、

 

不登校について調べて悩んで

 

どうしたらいいか

 

正解を探すけどわからなくて

 

 

 

子どもや

 

学校に

 

一生懸命対応して、

 

毎日疲弊していた。

 

 

 

 

 

そんな落ち込んでる私に

 

旦那からのこの言葉は

 

私を、より追い詰めていきました。

 

 

 

 

そしてずーーーーーっと思ってた。

 

 

「なんで旦那はわかってくれないんだろう。」って。

 

こんなに子どもを追い込む人とは一緒にやっていけないとも思った。

 

 

 

 

でも、違った。

 

 

 

心理学やコーチング、カウンセリング、

 

いろんなことを

 

学んでいくうちに

 

 

 

私の捉え方にも偏りがあると気付いた。

 

 

 

 

旦那は子どもを追い込みたかったわけじゃない。

 

 

 

子どもを心配するのは私も旦那も同じ。

 

子どもの幸せを願う気持ちも同じ。

 

 

 

 

私が不登校を受け入れるのに時間がかかったように

 

旦那も ”旦那に必要な時間” がかかる。

 

 

 

そのことに気付いたら

 

 

 

旦那のことを許せるようになってきて、

 

意見が違ってもいいかって思えて、

 

 

 

毎日心配しながら

 

大変な仕事も遅くまでこなしてくれてありがたいなって気持ちになった。

(私が働いてないのもあるけどね。)

 

 

 

 

 

 

え、え、

 

この変化すごくない??

 

もう別れた方がいいと思ってたのに

 

旦那に感謝?!
 

 

 

 

 

自分でも変化に気付いた時はびっくりでした。

 

 

 

 

もちろんすぐにできたわけじゃないです。

 

 

一人では絶対にできなかった。

 

 

 

何人かのカウンセラーさんと話すことで

 

 

私のネガティブな気持ちを肯定してもらって

 

 

私自身が

 

ネガティブな気持ちは悪くない!って思う自信を得られたこと

 

 

大きかったと思います。

 

 

 


 

 

 

男性は本能的に、女性とは違った考え方をします。

 

 

・女性は話すとき共感して欲しくて話をする。

 

・男性は話の結論を先に知りたがる。それに問題解決をしたがります。

 

 

 

 

いわゆる”男性脳と女性脳の違い”というやつです。

 

 

・私はまさしく旦那に共感を求めていた。

 

・旦那は問題解決できるように自分の思いつく解決法を伝えていた。

 

 

 

 

私も旦那も、相手のことをわかろうとする前に

 

相手に自分の意見をわかってもらいたくて話してた。

 

 

 

それを変えてみた。(何事も変わって欲しかったら自分から先に変わるが鉄則!!)

 

 

 

何をしたかというと・・・

 

 

 

旦那が不登校を理解するために私がしたこと5選

 

旦那のありのままの意見に共感する。(同感ではなく)

 

旦那に感謝を言葉で伝える

 

自分自身のありのままの意見、考えを否定せずに受けいれてくれる人に話をする。(カウンセラーさんがオススメ)

 

ネガティブな考えの自分を受け入れる。

 

子どもを一番理解しているのは自分!とセルフトークする。

 

 

 

 

 

自分の気持ちを一番大事にしながら

 

このことを心掛けていったら

 

 

 

旦那が気付いたら

 

 

・『学校は行けるときにいったらいいよな』

 

・『行けないのはしょうがないか、でも勉強は心配なんだよな』

 

・『子どもたちのこと大変だよな、いつもありがとう』

 

 

とか言うようになりました。

 

 

 

 

もちろん完全にはまだ受け入れることはできてないし

 

時には心配から口出してしまうこともあるけど

 

人間だもの。

 

 

しょうがないよね。

 

 

以前なら

 

口出しする旦那を見て

 

私がざわざわして機嫌が悪くなってた

 

 

 

 

変化は気付いたら起きていることが多い。

 

 

 

すぐには変われないけど

 

継続してたら、絶対変わる!!!

 

 

 

image

 


 

 

 

 うさぎ 公式LINEのご案内 うさぎ 

 

現在公式LINEでは

【自己肯定感が爆上がりするワークシート】をプレゼント中!!

 

<プレゼントの受け取り方>

① 公式LINEを登録する→友だち追加

② 画像が送られてくるので、画像を写真保存。

③ 保存した画像を印刷して使ってください♪

 

*登録してすぐに受け取れます!

----------------------------------------------------

◎夫への不満がある方

◎今日何もできなかったって寝る前に落ち込んじゃう方

◎子どもの自己肯定感を上げたい方

◎子どもとの時間が作れてないなーって方

 

友だち追加←ここを押してね!

 

公式LINEについての詳細はこちらから

 

質問やご相談、お問い合わせは公式LINEからお願いします♪

 

 

 

 

 

ー 私の現在 ニコニコ(2023.12)ー

 

【講座受講歴】

武田絵美さん主宰
 
 

 

【資格】

看護師(外科系勤務、終末期のケアにも多く関わる)

 

 

【性格】

フレンドリー、結局優しい、感情が隠せない、めんどくさがり

締め切りはギリギリになってしまうタイプ、真面目

人生なんとかなると思ってるけど、自己否定しがち。

子どもとふざけて遊ぶことが好き爆  笑

 

 

 

MikkoのInstagramも更新中!!

ストーリーズでは

朝の一言✖️ヨーロッパの風景をお届け中地球

 

是非フォローして、

優良な情報インプットしてくださいね♫

 

 

image