この前の冬休みにスイミングの短期教室に行って、その後すぐに入会をしました。

毎週とっても楽しく通っていて、母としても目に見える成長が嬉しくて、始めて良かったなぁと思っています照れ

先生が優しくておふざけしまくりだけど、言われたことはきちんとやっています。

短期教室後に飛び級で2つのクラスクリアして、初めての進級テストも合格順調です爆笑

まぁ受からなくても楽しければいいんだけどね。


習い事として、もうひとつ検討していたのが英語教室。

まず、ネットで調べた中で一番お手頃価格だったところに体験に行きました。

英語の先生と日本語の先生2人体制なところに安心感あるなぁと思ったり、

先生の第一言語が英語に限定されているところもいいなぁと思ったりしました。

ごちゃごちゃ言ってますが、体験は夫が行きました笑


0〜3歳の英語教室何やるの?ってところなのですが、外から見ていたところ、歌を歌う、名前を言う、感情カードを見て表現する、はいどうぞ!的な事を言い合う、塗り絵などなど。


夫いはく息子と同い年のアジア系のハーフ女子が、英語はペラペラだしめちゃくちゃ押しが強くて、みんなのペースを乱すので、息子が嫌がっていた…と。

息子に楽しかった?と聞いたところ、楽しかった!と。また来ようか?と聞くと、もういい。と。


そうかぁ〜ニヤリ


英語はやってほしかったけどなぁー

しかし本人が嫌がるのはいかん。もう少し大きくなったらまた考えようか。と言う事なった。


ちなみに教室には正直に息子の気持ちを尊重することを伝えました。


が、夫はやらせたいようで、あの女の子がいなければ大丈夫だと思うけどなぁ…英語はやってほしいけどなぁ…とうじうじ。


私はその女子を見てないのでなんとも言えないけど、じゃあ違うスクールの体験も行ってみようかなぁ?

春休みはスイミングがお休みだから、何かやりたかったし。

息子も動画を自ら英語で見ていたりもするので、嫌いじゃないと思うんだよなぁ。


…ということで超大手英会話教室のイベント参加と見学に行きましたうさぎヒヨコ


超大手なので、私が学生時代通っていた駅前留学の教室と雰囲気が似ていました。

イベントとはいえ参加者はうちだけ笑

全力ハイテンション講師が対応してくれて、息子もとても楽しそうでした!受付の方々もおそらくバイリンガル講師さん達で子どもの相手も上手でした。


イベントの内容は、歌う踊る、リピートアフターミー&クイズ(今回は色)、イースター工作、エッグハント、歌う踊る。とにかく講師がハイテンションに飽きない様に盛り上げてくれる爆笑息切れしながら笑


以前体験に行ったところは子ども向けのクラスしかなくて、のんびりムード。ラフな制服だったのでどっかのお父さんに休日に習っている感じでした笑(これも嫌いじゃないデレデレ

息子は〜3歳のクラスの体験だったけど、年少〜年長が同じクラスっていうのは少しひっかかっていました。親いなくていいのは魅力だけど。


大手の方は1.5〜3歳とそれ以降は学年ごとにクラスが分かれていて(小学校からはレベル別って言ってたかな?塾みたいあんぐり)、講師はオフィスカジュアル。

部屋が少し狭かったけど、人数制限もあるしまぁいいかなぁ…

何より息子が「また行きたいなぁー」と言っていたのでここでいい気がする。

息子的にはマンツーマンが良いみたいだけど、それは富豪になってから言ってくれ指差し、ということでせめて人数少なめの曜日で通おうかなと思っています。


同じマンションの子も通っていて、実は話まで聞いてしまったけど息子がその子がいない日がいいと言っていて汗うさぎちと悩ましい。

でも他の日も知り合いがいそうなんだよなぁ。。

狭い世界なので泣


月謝は少し高いと感じたけど、夫の福利厚生が使えるらしい。でも高いけど。

しかし健康・教育・交際費はケチっちゃいけない方針の我が家。

ここに通ってみようと思います。


イベントの時は一人だったので私はほとんど座ってニコニコしてるだけでしたが、レッスン見学したらママたちもみんなちゃんと踊ったりしてた汗うさぎ

なかなか大変ね


個人的な見解ですが、超大手の講師の方、もちろん外国人ですが、とっても日本的というかガッツリ日本式の接客を叩き込まれている感じがしました。

なんなら見た目は外国人だけど日本育ちの日本人かな?とすら思いました。

私が学生時代はもうちょっとゆるい感じというか、講師ごとに個性があって、ある程度任せている感じがあったけど、そうじゃない感じ。

スクールの特色か、時代の変化か、子ども向けだからか。


しかしまぁ、息子が気に入ってくれて一安心。(お友達がいるとぼく踊れないんだよ…と言っていたのが気になるが汗うさぎ

年少からは幼稚園の体操教室も始まるし、お昼寝も無くなるし、これまでよりもyoutube鑑賞時間が減ってより健康な生活が出来そうだわニヒヒふふふ


代わりにではないけど、ちゃれんじを4月でやめました!(キリが悪いニヤニヤ

z会やりたいけど、ちょっとまだ。

ちゃれんじの英語は意外とちゃんとやっているので、英語教室ダブルになっちゃうけどひとまず継続。


さぁ新生活に向けて環境整えるわよっひらめき