こんにちは!

ママの夢をかなえる

インテリアコーディネーター

えのきまゆみ です。

 

 

 

 

あなたは腰痛に

悩んでいませんか??

 

 

私はね、

かなりの腰痛持ち

なんですーーー笑い泣き

 

 

子供を抱っこしたりおんぶしたり、

大きなベビーカーを持って

階段をのぼったりおりたり…

 

 

程度の差はあれ、

ママって腰を痛めやすいんじゃ

ないかなーと思いますアセアセ

 

 

そこで!!

今日は腰に優しい

ソファ選びの

3つのポイントについて

お伝えします。

 

 

①座面が柔らかすぎないこと

 

 

座面が柔らかいと、

体が沈み込んでしまうので、

座ったときの姿勢を

崩しやすいんです。

 

 

それによって

腰に負担がかかり、

さらに立ち上がるときに

かなりの力を要してしまいます。

 

 

②背もたれに体がフィットすること

 

 

座ったときに

背もたれまでの距離がある、

(=座面が広すぎる)と、

後ろに持たれたときに、

腰を反らす感じになってしまい、

腰を痛めてしまいます。

 

 

背もたれまでの距離が

遠いなーって時は、

クッションを間にかまして

できるだけ背筋が伸びた状態で

体をフィットさせることが

望ましいです。

 

 

③座面が低すぎないこと

 

 

ローソファの場合、

立ったり座ったりするときに、

立ち姿から距離があるので、

腰が辛くなりがちです。

 

 

床から座面までの

距離がそこそこあるソファだと、

立ち座りがとっても楽ちん♪

 

 

ソファやベッドなど、

人を支える人体系家具は、

特に使い心地を重視することが

大切です。

 

 

公式LINEでは

家具選びのポイントなども

お話しています。

https://lin.ee/LmTQH0X

 

 

 

もちろん!

ソファの硬さの好みは

人それぞれなので、

良い悪いはありませんウインク

 

 

 

 

ただ、腰痛がある人は、

ぜひ3つのポイントを意識して

ソファを選んでみてくださいグッキラキラ

 

 

少しでも参考になれば

嬉しいです!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。