こんばんは!

インテリアコーディネーターを目指しているmayumiです。

 

今日はインテリアコーディネーターに求められる価値について書きたいと思いますウインク

最後までお付き合いいただけると嬉しいですキラキラ

 

*******************************

 

現在、ちきりんさんの著書「マーケット感覚を身につけよう」を読書中です!

 

 

5年前の本ですが、今再び注目を集めているようです。

夫がちきりんさんの大ファンで、「今後仕事をしていく上で参考になるよ!」と勧めてくれましたまじかるクラウン

 

今日は序・1章を読んだのですが、忘れないうちに大切なことをまとめておきたいと思います鉛筆

 

まずマーケット感覚について。

一言でいうと、「市場でのやりとりをリアルに想像できる能力」のことです。

そしてもっと深く言うと、「その市場でやりとりされている価値に気づく能力のことです!

 

 

  • インテリアコーディネーターに求められている価値とは?
  • 私がインテリアコーディネーターとして提供できる価値って何だろう?

市場の価値は、時代によって異なります。

数年前は受け入れられていたサービスが、今は全然通用しないということももやもや

 

逆に数年前には誰にも気づかれなかった価値が発見されて、商品やサービスとして成功することもキラキラ

 

今、市場で必要とされている価値に気づき、それを提供できるサービスを生み出すことが大切なんですねまじかるクラウン

 

これからは、社会のあらゆる面において市場化が進みます。

 

ちきりんさんが5年前に本文で書かれています。

まさに!インテリアコーディネートの分野もここ数年で市場化された1つだと思います。

 

インテリアコーディネーターのブログやスキルサービス「ココナラ」などから、気軽にサービスを注文できるようになりました。

インテリアコーディネートが市場化された中で、求められている価値に気づき、私にしかできないサービスを提供できるコーディネーターになりたいです乙女のトキメキ

 

続きはまた後日…

最後までお読みいただきありがとうございましたキラキラ