前回の続きです。

言葉については、ここ何ヶ月かでかなり伸びたなぁと感じます。まだまだ同じくらいの子と比べると喋れないけど、単語を組み合わせてなんとか伝えようとがんばってるのは伝わります。


あ!あと自分の名前を言えるようになりました拍手といっても、名前を聞かれて答えられるとかではないんですがアセアセ
自分の写真を見たときとか、自分が何かやり遂げたときに言ってるかな。『ぴーすけがやったの?すごーい!』って言われたいんだと思いますw
ただ、【ママ】と似ていて聞き間違えやすいのでこっちも、え?ママ?って聞くと自分を指差して違うアピールほっこり


{398778B0-2BE9-4B0E-A825-CA0E1051418B}
おさるのジョージにはまったかと思いきや突然のしまじろうブーム。


あとは最近の成長をざっと書くと、

・服の着脱がほぼ1人でできる(トップス、靴下など物によってはまだ着るときにお手伝いが必要)


・靴が履ける(成功率低め)


・お絵かきの上達


・本への興味(自分で読もうとする笑)


・大きい、小さい、熱い、冷たい、など感覚の理解(わかってはず、、)

・こちらの言うことをマネしておうむ返しできる


・歌うときにちょっとそれっぽく歌詞を言えてる(気がする)

基本的にはなんでも自分でやりたがる、真似したがる、というのがベースなので、2歳児らしさが出てるかなぁと(^^)

{2DEEA313-6AF1-4725-9FAE-38168D5929A4}


ちなみに娘が書いたアンパンマン
前は丸を描いてぐちゃぐちゃー!!だったのが、ちゃんと目描いて鼻描いて口も描けてる!!まぐれかもしれないけど、え!うまくない?!と親バカ全開笑い泣き笑い泣き


で、前回の記事に書いた、【歩かない】問題ですが。。

本当に赤ちゃん返りなのかなんなのか、家でもご飯の準備をしだすと抱っこ。
掃除機かけようとすると抱っこ。
少しでも離れようとすると抱っこ。

なぁーんにもできない。笑

ご飯の支度はなるべくお昼寝してるときにやるようにはしてるんですが、、
たまーにだけどお昼寝しない日もあるし、逆に私が一緒に寝ちゃうときもあるし←(おい)

夕飯準備が本当に憂鬱。あれ?これって後追い始まるくらいのお母さんが悩むやつじゃんか!!


そして外もまったくといっていいほど歩きません笑い泣き笑い泣きさすがに公園とかいけば降りるけど基本抱っこ。まだ抱っこ紐使ってるってどーよ。
なのでお散歩とかはほぼ不可能。


なんですが!!!


数日前にダメ元でお散歩がてら買い物へショック
一応抱っこ紐をつけて、でも家を出る前に、

『ママ抱っこ紐あるけど今日は抱っこはしないよ!ママと手つないで歩こうね!』

と言い聞かせ、うん!と返事をしたものの無理だろうなぁと思ってました。
抱っこ紐あったら抱っこっていうに決まってるけど、逆にナシでいって抱っこせがまれたら地獄ニヒヒハートブレイク

玄関を出て家の前の駐車場まではとりあえず歩いてくれた!問題はここからだぞ。。。


{FF8AFD24-88A2-44A6-A37E-EF6C9D53E488}

おや?

{21293BB7-A5BF-4A12-B4B0-212D5FC548D8}

おやおやおや??

{AD872EBF-CB6D-42DE-8426-D54D4A3D91B2}

歩いてるーー!!!キタコレ!(・∀・)

往復で30分ほどの距離をほぼ歩いてくれました!!むしろちょっとルンルンw


この日はよっぽど機嫌がよかったのかなー?
昨日はご飯の準備中抱っこせがまずに待ってられたし、少しずつ進歩してる、、??

と思いきや今日はいつも通り抱っこ攻撃笑い泣き

いつか落ち着くんだろうけど、、
なんかここまでべったり離れられないと、普段よっぽど不安にさせてるのか、とか、わたしの愛情が足りてないのか、、とか不安になるチーン

やっぱりいろんな人とたくさん関わらせるしかないんですかねぼけーアセアセ

来週末に義弟の結婚式があって、娘も初めて結婚式に出席するんですが、リングガールを頼まれていて、、試練になりそうですw


↓超未熟児ブログのランキングです。いつもいいね!やクリックありがとうございます♡下の画像をクリックしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村