おはようございますニコニコ


日々日常を過ごす中で気分や感情の波が訪れます。

特に女性はホルモンバランスが起因しイライラや憂鬱があったり、外的ストレスなどによっても常に一定の感情で過ごすことって難しいように思えます。


そして子どもたちも同じく、感情の起伏が激しく、眠気や疲れなどによってイライラやぐずりを母にぶつけてきます悲しい


さらに小学生になった長女は今までにはなかった問題を起こしてみたりと想定外の出来事が時々やってきます。


それを温かく受け入れられる日もあれば、心に余裕のない時はこっちまでキー!っとなってしまうこともタラー


そんな後は、子どもだけではなく母も精神的な疲労や、「あ〜、なんであんなに怒ってしまったんだろう…」と後悔や自己嫌悪に陥り、さらにぐったり。


そんなことがあった先日は一晩寝て起きても、気持ちがモヤモヤもやもや


寝起きからやる気もなかったことから、いつものルーティーンをやめてみる日を作ってみました。

朝のストレッチ、ピアノ、掃除などなど。


その分、手帳やノート時間を長めにとったり、捨て活をしてみたりといつもと違うことに時間を当てるようにしてみました。


日頃時間を取りたかったけど、日々のルーティーンに追われて出来ていなかったことができ、それによるモヤモヤも晴れ、夕方には元気に。


モヤモヤしている時は日々のルーティーンを手放すことも必要と感じたので記録的に書いてみたした看板持ち


お読みいただきありがとうございましたニコ