おはようございますニコニコ


4月は気候も良くなり新年度となることから気持ちもなんだか新鮮。

そんな時は何か新しいことを始めたくなる季節ですガーベラ


昨年は資格を取得したりオンラインサロンに入ったりと『学び』に時間とお金を投資しました。


今年は趣味や楽しみとなることをやりたい!という気持ちが沸々と。


家が整理されたことで、時間や心に余白が生まれたからこそと思っています。



さらに来年は、次女も年少。

そうなると私もがっつり仕事をする生活になりそうです。

ということは自分時間が少なくなるのでまさにこの1年は貴重な年キラキラ



そこでこの4月から始めたことはNHKのラジオ英語。


これって独身の頃から何度となく挫折していたのですが、その原因の1つは「決まった時間にラジオを聞くことが出来ない」ということにありました。


その時の疲労度や予定によって聴けなかったことが、段々と遠のく→そして辞めるという結果に。


しかし今の時代、アプリで好きな時に聴けることを知り「これならいけるかも!」と思い、再度チャレンジしています。




5分の放送と単語をちょこっと調べて費やす時間は10分〜15分。


隙間時間に取り組みやすく、気分転換になっています。





そしてもう1つはピアノです。


クラシックではなく、ポップスなら楽しみながら練習出来るかもと思い、今週から練習してみることに。


手軽に取り組めるようバイエルレベルで弾ける楽譜を選んだのつもりですが、シャープ6個に苦戦アセアセ


右手から練習していますが、このペースだと半年くらいかかるのでは驚きと思えるくらい全然弾けず進みが悪すぎです・・・


500円弱で購入した楽譜で半年楽しめたらある意味コスパ良すぎです泣き笑い


こうして私が学びやピアノを楽しむ姿を見せることで、子どもたちも一緒にピアノや勉強は楽しいもの!という認識で取り組めないかな〜なんてことも期待しつつ気づき


手帳以外に楽しみが増え、ちょっぴり充実看板持ち


以上育児や家事の合間に、さらに月1000円ほどで出来る最近始めた私の趣味のお話でしたルンルン


お読みいただきありがとうございましたニコ