おはようございます✨

花井実希です🌷

 

 

先日の記事で、

思考の絡まりを感じた時には、

”一旦考えるのを辞めて感じてみる”

”素直に自分の望みを聞いてみる”

といいですよ〜^^というお話を書かせていただいたのですが、

もうひとつ、"これも思考を絡まらせる原因のひとつだなぁ"と私自身が感じていたことを伝えしたいと思います。



今の世の中、たくさんの素敵な人がたくさんの有益な情報を発信されていますよね^^

普段関わることができないような方の考え方や情報にも触れることができとてもありがたいな、と思う反面、

いろんな人がいろんなこと(それもどれもよく感じる話)をおっしゃるが故に、

「一体何が正解なの?」「結局私はどうすればいいのやら??」と

思われている方も少なくないように思います。

 


でも考えてみた結果、

結論から言うと、

どれも正解なのではないかと。←

(少なくとも”その方にとってはそれが正解”であることに間違いはないので。)

 

 

だからこそ、正解を探し当てるのではなく、

”自分に合ったもの”を選択すればいいのではないかと今は思っています^^

 

 

感覚的に「これやってみたい!」

「これならできるかも!」「楽しそう!」と思うものを。

 

 

私のセルフプランニングの講座の中でもよくお話するのですが、

なりたい自分になるためには、

そのために新しく取り入れた物事をどれだけ継続(習慣化)できるかにかかっています。

 

 

そして”うまくいく確率が高いもの(ここでいう、正解を探し当てること)”以上に

”自分に合ったもの”の方が継続しやすいのは、

きっと想像していただけるかな、と^^

 

 

ただ、その”自分に合ったもの”はやはりトライアンドエラーを繰り返してわかることでもあるので、

まずは、これかな?と思うもの(方法)をやってみる軽やかさは大切です✨

 

 

どんなにたくさんの情報が溢れる世の中であっても、それを選び取るのは他でもない自分だから。

情報の取捨選択も私らしく。

そのためにもっと"私"を知っていこう^^

 

 

それではまた次の記事でお会いしましょう!

 

 

 

 

▶︎提供中のサービス💁‍♀️

2022.3〜美容とマインド、ライフスタイルを掛け合わせた"セルフプランニング"の講座などオリジナルコンテンツをリリースしました♡

詳細はこちらをクリック👇

公式HP

 

 

 

 

 

 

 

▶︎最新情報&お問い合わせはこちら💁‍♀️

お友達登録で"効率的に綺麗になれる!ママ美容BOOK"をプレゼント♡

 

 

公式LINE