こんにちは。

mikiと申します♡
このブログでは”身も心も可愛いママに”をテーマに、
子育てだけでなく、”私自身”を楽しむライフスタイルを提案。

*オトナ可愛い美容やファッション、ライフスタイル
*心が軽くなる考え方
*肩の力を抜いた子育てマインドなど
 お伝えしていきます。

*33歳 広島県在住
*金融OL歴14年(銀行員13年・損保事務1年目)&美容ライター(日本化粧品検定2級)

*夫と娘(2歳)と3人暮らし

 

今日は月曜日。

久しぶりの出勤です^^

まだ体調は万全!ってわけではないけど、久しぶりにしっかりお化粧をして、

新しく買ったスカートを履いたらなんだか気分がとっても良い!

今日は気持ちを楽に、でもやることはきっちりやって帰ってきたいと思います^^



先日Instagramに毎日の食事を載せたところ、

ありがたいことにたくさんメッセージをいただいて^^その中で、





働きながら、子育てもして、ライターもして、こんな食事まで、、どこにそんな時間があるんですか?



こういったメッセージをいただいたので、

お答えしたいと思います♡



結論から言うと、

計画を立てて、着実に遂行する←任務みたい笑

これだけです^^



私は10時出社なので、9時過ぎに家を出れば余裕なんですが、毎朝5時50分起き。

自分と家族の朝の準備、掃除、洗濯などの最低限の家事と、

ノートで1日の計画(やるべきことややりたいこと)を立てるために朝は余裕を持って起きるようにしています。





ありがたいことに仕事でもプライベートでも「要領がいい」とお褒めの言葉をいただくことが多いのですが・・

それは毎日、ちゃんと計画を立てているからと言っても過言ではないかも。

 



今の自分と家族のためには、今日はこれとこれをするべきだな、というのを、

シンプルに考えて、シンプルに動く。

仕事(損保事務・美容ライター)、家事、育児とタスクは多くても、

自分が何をするべきか、どう動くべきか、これが明確になっているから行動が早いんだと思います。

 


とそうは言っても、子育てしていると思い通りに動けないこともザラにあるので、そこも想定済^^

その時は1週間で帳尻を合わすようにしています!

早めに計画を組んでおいて、その日にできなくてもその週のどこかでできればOKなようにしておく。

 


私は昔から直感には従うけど、行き当たりばったりな行動は基本的にはしない。(というかできない、、ビビりなので)

感覚で生きているように見えて、「実は策士!」と身近な人には言われます・・(褒めてるのか?計算高いってことかな?←)

 


あくまでこれは私のやり方ですが、やっぱり計画を立てるって大事だなと思うので、

少しでも参考になったら嬉しいです♡

 


それでは、また^^