こんばんは✨

実希です♡



 

この間の朝のルーティンの記事に

「リアルな感じが参考になる!」と嬉しいメッセージをいただいたので、

今日は夜のルーティンについて書こうかなと思います^^

 


 

平日の夜のルーティンは娘を17時までに保育園にお迎えに行って17時半頃帰宅。

おうちに帰ってからは必ず娘をギューして、少しの時間ですが遊びます^^

すぐに家事には入らないで一旦娘との時間を。

この時間が欲しいがために時短にしているようなもの。

そのあとから20時半までにほとんどの家事と娘のお風呂を終えます。

娘のお風呂は夫が入れてくれるので、私は娘が寝たあとにお風呂に入ります。

 


 

私はお風呂でのルーティンが結構多くて、

まず身体を流した後40度に設定した湯舟に5分浸かります。

私は意識しないと常に明日の予定や仕事のことなど何かを考えてしまうので、

この5分間はできるだけ自分の呼吸に集中して瞑想をします。

 


 

そのあと、髪の毛や身体を洗いながらマッサージをし、再度湯舟へ。

今度は大体10分ほどパックをしながら浸かります。


 

 

大体お風呂の時間は長くて30分ほどかなと思いますが、

私の一番のリラックスタイムです♡


 

 

お風呂からでた後はすぐにボディクリームを。

実は私、美容が好きと言いながらボディケアはほとんどしてこなかったズボラ女子なのですが←

30歳を過ぎて、これから先の自分を考えた時に、

いくらお顔の肌を綺麗に保てたとしても、

身体の肌と質感の差が出たらすごく嫌だなぁと思ったんですよね。

それからは毎晩ボディクリームを塗るようになりました。

 

 


そのあとはすぐさまスキンケアを。

湯舟でパックをしているので保湿効果は保てているかなとは思いますが、

お風呂上がりのお肌は本当に乾燥しているので、

スキンケアは早いに越したことはないと思っています。




今は化粧水、オイル、乳液、美容液の順で。

(使うメーカーやアイテムによってオイルは化粧水の前のこともあります)

化粧水と乳液はコットンでトントンしたあと、手でも入れこみます。

(お肌が冷たくなったらしっかり水分が入ったら次のステップへ進みます♡)


 

↑今、夜に使っているアイテム。

デパコス派だったけど外出自粛をきっかけにドラッグストアでついでに買えるドラコスでいいものを探すのにハマり中♡

 

スキンケアが終わったら、髪の毛に洗い流さないトリートメントをなじませて(毛先からなじませます)

ドライヤーで乾かします。

 

 


過去にはお風呂から出たらついダラダラしてしまい、あとからスキンケアとヘアケアをする、みたいな日もなかったわけではなく・・

でもそうしてしまうと、お肌も乾いて化粧水は入りづらいし、髪の毛もクセがついてしまったりして必ず後悔していたので、今ではお風呂から上がったらすぐにボディケア、スキンケア、ヘアケア全てを完了させるようにしています^^

 

 


ここまでしたら大体22時前。

その後は寝たい日は寝る。

勉強したい日はする。(好きなことを仕事にするためのお勉強。)

内観したり(自分の気持ちをノートに書きだし向き合う)することもありますね。

 

 


そして23時には寝るようにしています。

(が、過ぎることももちろんあります笑)

 

 

22時から23時の1時間は「絶対勉強する!」などと決め込まず、

自分の気持ちに従うようにしています。

だって、唯一と言っていいほど、

限られた自由時間だから自分の好きに過ごしたい!

 

 

夜のルーティン、こうして書いてみると、

あるようでないような感じですが、

こんな風に過ごしています。

 

 

ほんと、リアル。笑