こんばんは✨
mikkoです♡
昨日の記事で↓
"いつもと違う選択をすることで新たな可能性を見つけることができる"と書いたのですが、
私にとって昨日がまさにそんな日で。
少し長くなるのですが、
ご興味ある方は読んでみてください♡
実は昨日、1年ほど前からInstagramで仲良くさせてもらっていた同じ街に住んでいる同い年の女性と初めてランチに行くことに。
以前から私のことをご存知の方は知っている方もいらっしゃるかなと思うのですが、
実は私はKis-My-Ft2の玉森裕太くんのファンで、
彼女とはそのつながりで仲良くなったのです♡
地元が同じということもあり、声をかけてくれて^^
最初はもちろん大好きな玉ちゃんについて、
おしゃれなお店でオタク全開でおしゃべりしていたんですが笑、途中から仕事の話に。
彼女はWebデザインやポーセラーツのレッスンなどをしている、まさに「好きを仕事にした人。」
以前からそのことは知っていて、一度そういうお話も聞いてみたいななんて思っていました。
そんな彼女に、
「私も好きなことを仕事にしたいなーと思いながらなかなか・・」と話すと、
「え!でもみきちゃんおしゃれだし、ファッションとか美容とかそういうの好きでしょ?
パーソナルカラー診断や骨格診断とかは?
私そういうの疎いからやってもらいたいなと思ってこの辺で調べたら、私たちより上の世代では何人かやってる人いるんだけど、若くておしゃれな人が全然いないの!
穴場だと思うんだよねー。
実際はただ私がやってほしいだけなんだけどさ!笑」と。
実は私パーソナルスタイリストについては何度も調べたことがあって、
ユーキャンの講座の資料請求もしたことがあるんです。笑
でもその時は、
「でも私、ただおしゃれが好きなだけだしな。」
って。
でも今考えたら、
おしゃれが好きなだけ。
好きなだけ??
それって好きなことを仕事にするための、最大の理由ではないか?って。
それに今回、目の前の人に
「そういう人を探していて、やってもらいたい。」と言ってもらえたことで、
すごくすごくワクワクして。
彼女自身も、元々は地元のお茶会に参加し、その場で出会ったママさんと、ひょんなことからイベントを開催することになったことがきっかけで、今の仕事につながっていったとのこと。
元々全くデザインやポーセラーツをやったことはなかったそう。
私の学生時代からの友達は、類は友を呼ぶではないけど、とても安定志向の子が多くて、仕事も会社員の子ばかり。(私も現役の銀行員。)
もちろんそれが悪いわけではなく、
そんな友達たちが、私にとってとても落ち着くありがたい存在であることは確か。
だけど、自分の新しい可能性を見つけるには、
やっぱりいつもと違う人に会いに行ったり、いつもと違う場所に足を運んでみたり。
そういういつもと違うことをするというアクションはすごく大切なんだなぁと改めて感じました。
当たり前だけど、
同じ街にもこういう働き方をしてる人がたくさんいるんだなぁって、
目の前の彼女が話してくれることで、
一気にその世界が身近に感じ、
私にもできそう!と思えたんです。
ただ、これを仕事にするんだ!!ってすごく意気込んでいるというよりかは、
おしゃれが好き。
だから好きなこと、ちょっと勉強してみよう。
という気持ち。
そして彼女のように、「やってほしい!」と言ってくれる人にやってあげたいな。
と純粋に思って。
でもいつか彼女に私のホームページや名刺を作ってもらえたら嬉しいな、なんて密かにワクワクしていたりする・・♡
とりあえずはまず勉強!
楽しみながらやってみよう^^
自分のセンスも磨けるし、楽しみ♡