こんばんは✨
実希です♡
最近ほとんどストレスフリーな毎日です。
9月終わりからの約1ヶ月で、内側の変化がすごくあって。
前にも書いたかな?
「こうするべき」を手放したことが大きかったかなって思います。
あとは、今を思い切り楽しむこと!
今までは「悩むのが趣味なの?」っていうくらい、いつもあーでもないこーでもないと考えこんでいて。
それは何のためかというと未来のために。
いいことも悪いことも未来のことばーっかり考えていたんですよね。
でも未来って今の連続だから、今を楽しむことが何より大切だなって思い直しました^^
そして、何より大きかったのが計画通りに事が進まないとイライラしちゃう自分を手放したこと!
仕事でもないのに毎日TO DOリストを書いて、やらなければいけないことを全部先に終わらせて、やりたいことは後から。
私は今までずっとそうでした。
特に娘を産んでからは時間がないから、
娘が寝ている間にあれして、これして・・
とやりたいことなんて後回し。
そしたらね、見事にストレスが溜まったんです。笑
娘が産まれる前は、やらなければいけないことを全部終わらせてからでも、後からゆっくりやりたいことを満喫する時間があったので、そっちのほうが心地よかったんですよね。
でも今はやらなければいけないことばかりを優先していたらそれだけで1日が終わってしまう。
だから、思い切ってやりたいことを先にやってしまうようにしたんです。
もちろん、先にしておきたいことはある程度はします。
身支度や掃除、洗濯なんかはやりたいことよりも先にしておきたいから。←自分が先にやりたいと思っていることがポイントです!
でも例えば娘がお昼寝している時間に、
お茶でも入れてゆっくりしたいなという気持ちがあったら、家事でしなくてはいけないことがあったとしても、まずお茶を入れてゆっくりします。
そうするとやりたいことをして心が満たされるからそのあとの家事も楽しくできる^^
娘が起きても機嫌よく1人遊びしてくれてれば家事はできるし、機嫌が悪ければなだめながらぼちぼちやればいい。
臨機応変が苦手だったけど、案外どうとでもなるし、やりたいことを優先するととにかくご機嫌でいられる。
結果的にやらなければいけないことも楽しくできるようになって結果的に効率もあがった気がします^^
人それぞれいろんなやり方があるとは思いますが、「やらなければいけないこと」よりも「やりたいこと」を優先するやり方で私はかなりストレスフリーでいられるようになりました♡
なんでもない毎日のなんでもない瞬間をちゃんと楽しむと本当に人生が楽しくなる。
身も心も軽くて、ハッピーです^^