こんばんは✨
実希です♡




20代後半くらいからでしょうか。
すごく生きやすくなった!と感じました。


その時はまだ結婚もしていなかったし子どももいなかったけど、
10代、20代でいろんな経験、失敗を重ねて自分に合うものがよくわかってきたからです。
この感覚、私だけではなく、そう感じる人は多いんじゃないかな。



10代、20代の頃は何をするにも迷いがあったし、
特に20代半ばで私の人生において大きな失敗と呼べることをしてしまった時、自分の今までの選択は全て間違っていたのではないかという感覚にまで陥りました。



だけどある程度自分スタイルが確立された今はとても生きるのが楽。
選択に迷うこともあまりなくなったし、失敗も減った。
でもそれと同時に冒険することがなくなったんですよね。



そして最近気づいたことは、"人は日々変わる"ということ。
確立した自分スタイルもその時々の自分に合わせて変えていかなくてはいけない。
それなら変えていくことを楽しもう!って。



私はやっぱり出産したことが大きかったです。


私が確立していたスタイル、
わかりやすいのでファッションについて書くと、


・ロングのゆるふわ巻き
・服装はフェミニンでベーシックなもの
・ネイルはマスト
・ヒール
・ミニバック

と言った感じ。


でも今は
・ミディアムのニュアンスヘア
・服装はきれいめカジュアル
・スニーカー
・ミニバック+ママバッグ

と言った感じ。


ママだから当たり前と思われるかもしれないけど、ここに至るにはそれなりの葛藤がありました。
だって最初に挙げたスタイルこそ、私が今まで試行錯誤を重ねて見つけた自分が1番輝くスタイルだったから。



でもいざ髪を切ったり、服装を変えてみたりすると今の私にはこっちほうがしっくりきて。
似合わないと思ってたロング以外の髪型も悪くないじゃん!むしろ新鮮!って思えたし、
スニーカーも歩きやすいし、スカートスタイルにも似合うから今は娘とのお出かけじゃなくてもスニーカーを選ぶくらい。



生き方も同じで、今はとにかく娘中心。
あらかじめ計画や筋道を立てて物事を進めていくのが私に合ったスタイルだったけど
今はそうはいかないことも多い。
娘との生活に合わせた自分のスタイルをまたいちから探して行っている最中です。
娘に合わせた上で"自分も楽しめる"スタイル、というところにはこだわっていますが^^


戸惑いはするけど、新しい自分に出会えるっていくつになってもやっぱり楽しい。


ついつい守りに入るけど、いいと思ったことをどんどんやってみることはマンネリ化した自分との関係にも新しい風を吹き込むことができるなって思います^^


小さなことでいいんです。
ずっと気に入ってリピート買いしてたスキンケアを変えてみるとか、
挑戦したことのなかった髪型にしてみるとか。
断捨離をして新しい洋服買いに行くとか。
食わず嫌いしてたもの食べてみるとか。


まずはわかりやすく外側を変えると必ず内側にも作用する。


大人だからこそ、いいと思ったことどんどんやってみて、時には失敗して。
いつだって学ぶことを忘れずに前に進んでいきたいと思います。