私は基本ゲームは上手くありませんし、もうここ10年以上ゲームをやること自体にあまり興味がなくなっている。

 

ただ、何故か大型系専用筐体を自力で製作して、

そのスピーカーからゲームミュージックを出力させて愉しむことに喜びを感じる。 

 

まあ、中々居ないであろう、かなりの変人と言える。

そんな自分はゲームミュージックにめちゃくちゃ詳しいという程ではありませんが、

私の中でこれは素晴らしいと思う一押しの曲、 20曲を選んでみた。

 

20位から順に紹介していきます。

 

 

 

 

20位 トイポップ(ナムコ 1986) メインBGM

Toypop OST (Remastered) - YouTube

 

19位 ナイトストライカー(タイトー 1989) Burning Road  地下道のテーマ

Night Striker - BURNING ROAD [Subterranean Tunnel Theme] - YouTube

 

18位 Gダライアス(タイトー 1997) biophoton

G DARIUS 06 biophoton (arcade game music) - YouTube

 

17位 アフターバーナーⅡ(セガ 1987)  Final Take Off

Afterburner Arcade Soundtrack - YouTube

 

16位 リーサルエンフォーサーズ(コナミ 1992)  Shoot Into The Street

Lethal Enforcers - Shoot into the Street (Chase BGM I) - YouTube


15位 ダライアス(タイトー 1986) Cosmic Air Way 山岳地帯 BGM

DARIUS ダライアス 008 COSMIC AIR WAY 山岳地帯 (arcade game music) - YouTube

 

14位 ミスティックウォーリアーズ 怒りの忍者  (コナミ 1993) Majestic Fortress  8th ステージ BGM

Mystic Warriors - Majestic Fortress (8th BGM) - YouTube

 

13位 TYHOON (A-JAX 海外版)(コナミ 1987)    Stage 1 BGM

[BGM] [AC] A-JAX - YouTube


12位 オーダイン(ナムコ 1988)  Round 3 BGM

[BGM] [AC] Ordyne - YouTube

 

11位 リブルラブル(ナムコ 1983) メインBGM

[AC]リブルラブル(Libble Rabble)BGM集 - YouTube

 

 


  

 

20位~11位までをみてみると、メルヘンな物からアグレッシブな物まで様々な曲が

ありますね。

 

17位のアフターバーナーや、16位のリーサルエンフォーサーズの曲は

ロック調でギターサウンドがカッコいい。

13位のA-JAX海外版のタイフーンも同系のオケヒットを得意としたコナミサウンドです。

A-JAXや、リーサルエンフォーサーズの曲は他の曲も素晴らしく、ハズレ無しと言えますね。

 

 

 

 

 

続いて10位~1位を発表します。

 

 

 

 

 

 

10位 ファンタジーゾーン(セガ 1986)   Keep On The Beat   Round 2 BGM

Sega Fantasy Zone Soundtrack - YouTube

 

9位 ドラゴンスピリット(ナムコ 1987)  Cave Road Stage 3 BGM (システムⅡ version)

[BGM] [AC] Dragon Saber: After Story of Dragon Spirit - YouTube

 

8位 ライフフォース(コナミ 1987) Slash Fighter  肝臓ステージBGM

[BGM] [AC] ライフフォース [Life Force] - YouTube

 

7位 アウトラン(セガ 1986) Splash Wave

[BGM] [AC] Outrun - YouTube

 

6位 グラディウスⅢ(コナミ 1989) In The Wind ステージ3-1 BGM

[AC] グラディウスⅢ(GRADIUS III)BGM集 - YouTube

 

5位 グラディウス(コナミ 1985) Spare BGM(未使用曲)

[BGM] [AC] グラディウス [Nemesis] - YouTube

 

4位 グラディウスⅢ(コナミ 1989) Try To Star 空中戦2 BGM

[AC] グラディウスⅢ(GRADIUS III)BGM集 - YouTube

 

3位 グラディウス(コナミ 1985) Free Flyer 逆火山ステージBGM

[BGM] [AC] グラディウス [Nemesis] - YouTube

 

2位 沙羅曼蛇(コナミ 1986) Starfield   ステージ4 BGM

沙羅曼蛇05 Starfield (第4ステージBGM) - YouTube

 

1位 ライフフォース(コナミ 1987) Thunderbolt 腎臓ステージBGM

[BGM] [AC] ライフフォース [Life Force] - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

コナミばっか、おまけにシューティングだけやんけ!

とツッ込みが入りそうですが、ほんとこの辺の80年代後半のゲームミュージックしか知らないってのも

あるのですが、好きなんですよね。

ここでは紹介出来ませんでしたが、吉田健志さんのニチブツサウンドも好きです。

 

 

やっぱり、1位はコナミの曲になってしまいました。

コナミゲームミュージック Vol.4 ~A-JAX~に初収録された中学生の頃に聴いてから

未だにこの曲を超えるものは無いというくらい、ライフフォースのThunderboltは最高のサウンドである。