ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

こんにちはショボーン
閲覧ありがとうございますラブラブ


アメトピに掲載されましたラブダウン


赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

愚痴ブログです
読みたくない方は
スキップしてくださいね🙇‍♀️


2歳長男
プレに楽しく通っています
1歳時から
いろいろな幼稚園を検討し
親子教室にも行き
気に入って選んだ幼稚園です

選んだ理由は
先生方が素敵
校舎が綺麗
礼儀や作法を重んじる伝統的な教育
そして
通っている子たちがきちっとしていて
親子教室でも
穏やかな雰囲気で気に入りました


ところが
事件が...


4月の慣らし期間中
お昼にお迎えに行くと
私と1人の親が
先生に呼ばれました。
長男が
クラスの子に
噛まれたそうで...

正確には
先生方が
加害者を寸前で引き離してくれたそうで
傷はつかなかったのですが

親子教室でも
そんな野蛮な子はいなかったので
めちゃくちゃびっくりしました
どうやらその親子は
いきなりプレに
入学したようで...

自分だけのことなら
ブチギレますが
息子のことを思い
冷静に謝罪を受け止めました

しかし
そのときに
引っかかってしまったのは

その親が驚いていなかったこと
そして
子供を叱らなかった事です


たまたまぶつかってしまった
とか
たまたま手が当たってしまった
とかなら仕方ないですが

噛む

って
あり得ない行為
だと思います

そして
驚かない→過去にも同じことをしている
叱らない→だからまた他人をかむ

だと思うんですよね


そして
また
事件が...


同じ子に今度は
ひっかかれて帰って来ました
ひっかかれた
といっても
出血してえぐれています

もしかしたら
傷として残るかも
くらいの怪我です


謝罪の電話はいただきましたが
相手の発言で
引っかかった言葉が

「2歳児ですから」

2歳児だから仕方ない
思っているんだなー


いやいや
あんたんちの子以外は
2歳児でも
そんなことしないから!!


と言ってやりたかったです。。。


あー
また
絶対何か
やらかすなと


そんな親だから
そんな子供なんだなと


せっかく楽しく通っていたのに...


はぁ。


どこにこのモヤモヤをぶつけたらいいか
わからず


ブログに書かせていただきました。


子供のこと
考えすぎて
老け込みそうです👵