炊飯器その後 | ☆ひかり 〜先天性心疾患息子2017.1と娘2014.7の日々〜

☆ひかり 〜先天性心疾患息子2017.1と娘2014.7の日々〜

育児ブログ(9歳娘+先天性心疾患の息子6歳)

2014年7月、娘出産。
2017年1月。純型肺動脈閉鎖(単心室)の先天性心疾患の息子出産。
2017年2月シャント
2018年2月グレン
2019年7月フォンタン
  ❗️アメ限は何かメッセージを入れてから申請お願いいたします





新しいのを使い始めてだいぶ経ちました!


感想は




これにして良かったですおねがいおねがい



蒸気レスとか興味なかったけど、

まじで出ない

換気扇つけなくていい

炊いてる時の匂いもほぼない。



つわり中の方とかいいかもしれない。



そして静音すぎる



前のが


ぼっぼっぼっぼっ!

ぶぶぶぶ!!!って

ずっとうるさかったので、

これほんとに炊いてる?って思うほど静か。




口コミでは硬め、と書いてあったので不安だったのですが、

ジャーに目盛りがついてて

やわらかめの水位とかあるんです。


それをやわらかめのほうに限りなく近づけて炊くと

好みの感じになりました。



でも一粒一粒がしっかり

感じられる炊き上がりです。



甘みはわかんないけど

家族は美味しい!と言っているので

変えて正解でしたー


最初は極上モード使ってみたけど

時間が死ぬほどかかるので普通炊きにしました笑


そして2合までは少量らしい!

2でも?!

なので少量モードにしてる。





中のエンボス加工?名前違う?も

汚れが取れやすい気がして好き




前の炊飯器は料理用にとっておきますグッ





そして、

ごくたまーに変な音がする冷蔵庫


こちらも10年経つよねぇ…

そして小さいのよねぇ

それなりの大きさはあるけど、

足らなくてイライラする笑



今が買い時らしく(新種が出たとこ?)



前の型を購入することに!!!



冷凍庫のものとか消費しないといけないので

配送はだいぶ後にしました。



我が家は野菜室真ん中がいいので、

トーシバ一択(他にもあったっけ?)



どうやら前面に磁石つかないゲッソリゲッソリ


冷蔵庫

我が家は両側壁に囲まれてるから

カレンダー貼る場所がなくなる!!!



何か考えないとぉーータラー