先日より山友さんたちの記事で 瀬の本からのルートが雪が多くて

 霧氷も素晴らしいとあったので いつか行きたいと 思っていたのですが

 なかなか 霧氷のありそうなタイミングがなくて 昨日、やっと行けましたドキドキ

 

この青空に映える 霧氷の木が見たかったのよね~晴れ

 

 

瀬の本ルートは牧ノ戸からの登山ルートに比べると

出発点の標高が低いので 標高差300m余分に登らないといけません

その分キツイのですが 霧氷や紅葉が最高に素晴らしいと皆さんの記事で書かれてるので

それは行かなくては、とmiippにリクエストしてあったのです ウインク

 

ここから登ります

雪道なので 先に入山していた方の足跡が残っており

 迷わなくてすみました

雪はあるのだけれど 霧氷は全くなくて。。。

 こんな霜を撮影したりして 登ります

振り返れば 猟師岳

もう 霧氷はないのかな。。。と

 思いながら 歩いていたら 扇ヶ鼻山頂ちかくになって やっと 霧氷が現れましたラブラブ

 

 

 

 

 

やっと 着きました!!

 3時間と少し かかりました えー

右の山は久住山

 

 

写真ではわかりませんが 山頂は かなりの強風でした

 その風のせいで 私は車酔いのようにフラフラになり立ってられなくなりましたガーン

 昨年もこういうことがあり 熱いお汁粉を飲んだら回復したので今回も

 飲んでみたら 治りました。。。 ヤレヤレ えー

 

 風の当らないところで 昼食を摂り 下山します

 

 

下山中も アイゼンにくっついた雪玉を取りながら下りるので

 ヨタヨタと 2時間あまり かかってしまいました

 私には、このルートはハードです。。。あせる

やっぱり 牧ノ戸ルートがいいな~💛と思ったことでした ウインク