きまぐれやりなおし中国語

きまぐれやりなおし中国語

学生時代にやっていた中国語の勉強を30代で再開!
気づけば五十路(^^;)
最近は中国語以外の投稿が多いですが…
よろしければ覗いていってください♪


2011年12月 HSK5級 合格♪(260点)
2012年 3月 中検準1級 不合格(65/50)
2012年 6月 中検準1級 合格♪(78/75)
2012年 9月 HSK6級 合格♪(234点)
2013年 1月 TOEIC 490点
2013年11月 中検準1級 不合格(87/65)
2015年 6月 中検準1級 一次試験合格♪(79/75)
2015年 8月 中検準1級 二次試験合格♪(95)
2017年 8月 通訳案内士(中国語) 地理不合格
2018年 8月 通訳案内士(中国語) 地理不合格
2018年 9月 国内旅行業務取扱管理者 合格
2019年11月 TOEIC 630点
2020年8月  全国通訳案内士(中国語)歴史不合格
2021年2月  日商簿記3級 合格(95点)
2021年3月  年金アドバイザー3級 合格(84点)
2021年8月  社会保険労務士試験 不合格(19/40)
2022年8月  社会保険労務士試験 不合格(29/36)
2023年8月  社会保険労務士試験 不合格(28/44)
2024年8月  社会保険労務士試験 不合格(26/40)
2025年8月  社会保険労務士試験 受験予定

「中検準1級を40歳までに」という目標を立て、
仲間が欲しくて2011年12月にblogを始めました。

実はほとんど勉強していない怠け者^^;
でも、一生中国語しますよ☆




ずっと下書きに保存されていた画像たちあせる
 
2月の初めに、去年の社労士フェス後の
懇親会で知り合った受験生・社労士の
みなさんと行ってきました、おかげ庵音譜
 
おかげ庵はコメダ珈琲の和喫茶ですお茶
東京・神奈川・愛知にしかないんですあせる
 
 
お目当ては和のモーニングラブラブ
 
 
と、自分で焼くおだんごお団子
 
 
みんなでおだんごを注文して
あんこ・きなこ・醤油で食べましたもぐもぐ
 
楽しかったしおいしかった~音譜
 
その後、本屋で受験生3人は
同じ受験雑誌を購入にひひ
 
 
えーっと何の店だったか笑い泣き
ドイツ料理・・・??
ビールと一緒にいただきました~生ビール
 
 
遠方のみなさんは先に帰られたので
社労士のおふたりとまったりコーヒーコーヒー
 
 
ベイクドチーズケーキに塩!
結構合いますラブラブ
 
社労士のおふたりの仕事の話を聞いていたら
受験の悩みを語り合えるのも楽しいけれど
そろそろ合格のその後の話がしたいなと汗うさぎ
 
気が付けば試験まであと89日しかないあせる