なかなかブログも更新できないうちに、もう6月になりましたね。相変わらず私はステロイド薬を飲みながら仕事も続けています。


そんななか、子育てをしながら働く人が子どもの世話のために休んだり早退したりすることが、子持ち様、と呼ばれて職場の人から迷惑がられているという話を聞きました。


それを言うなら、今の私は、病気で通院のために休んだり、痛みで仕事がすすまないこともあるし、前回書いたようにリウマチを免罪符にしようとしたりしていて、これはもう立派な リウマチ様 ではないかしら、と冷や汗がでる思いです。


世の中を見渡せば、配慮が必要な人へいろいろな支援がありますが、それに対して厳しい目を向ける人もまたいるようです。たしかに、その配慮によって直接に迷惑がかかることもあるでしょう。

特に、職場では子育てで休んだりする人の仕事の皺寄せが他の人にいってしまい、不平不満につながりやすいと思います。


でも、私は病気になって、周りの人達の善意や優しさをいっぱい感じることができました。その善意や優しさが私の救いになりました。

子育て中の人の周りにも、実際はそんな善意や優しさの方が多いのでは、と思ったりもします。


子育てや病気、介護など、誰かに迷惑をかけなければならない事態は誰にでも起こり得ることです。

それをナントカ様、と言うならば、お互い様、がいいなぁ、なんて思うんですけどね。


私も リウマチ様 にならないように気をつけます。