老後の趣味にしたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


老後ってクセモノですよね。
老後の趣味にしたいことがあるなら今すぐやればいいと思うのに、こんな質問があるということは、現役世代では時間的なことなど余裕がなくて老後の楽しみにしておく、ということが多いんでしょうか。

私も老後が近い歳になってきましたが、最近は定年延長で老後も遠のき、子育てが終わったら子ども世代は共働きなので孫の世話、さらに長生きになった親の介護もあったり、と案外老後も忙しいのではないかと感じています。老後の楽しみ、なんて言っていて楽しめるんでしょうか。

そして
https://ameblo.jp/mihuyu2020/entry-12723011307.html

これで書いたように、いろいろ我慢させられてきたのも安心して老後を過ごすためでもあるかと思います。

この時のブログのコメントでもいただいたように、老後を支える年金すら我慢すれば増えます、とマシュマロテストみたいなことになっています。


けれど、私も実感していますが体力も衰え、若い頃には食べたかったマシュマロも、もうそんなに欲しくもなくなってくるものです。


そして、朝ドラ「ちむどんどん」でも歌われていたこの歌

https://www.google.com/url?client=internal-element-cse&cx=5eca485a72947d320&q=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3Dla35ph4gpuA&sa=U&ved=2ahUKEwiM2s-CjJb4AhWSPpQKHdrRB8wQFnoECAQQAg&usg=AOvVaw3fqTEnduYGEGh2Juj3G6mu


懐かしく聴いていましたが、この歌詞も


 富とか名誉ならばいらないから

 翼がほしい


と歌っています。そう、富とか名誉のためにマシュマロを我慢させられて。でも、そんな風に我慢している生活は、悲しみに満ちて自由がない、と言っているようです。富とか名誉なんていらないから、自由に楽しくマシュマロ食べたい。そんなふうに聞こえます。

特に、合唱曲のような「翼をください」でなく、この時の歌い方や演奏はそんな感じです。


 悲しみのない 自由な空へ

 

やっぱりマシュマロ食べよう。改めてそう思います。