▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日はこどもの日ですね。我が家には、もう子どもっていう年齢の存在はいませんが、いくつになっても私の子どもであることにかわりはないので、今日は大学の授業がない息子を誘って焼き肉ランチに行って来ました。




もう こどもの日 なんて関係ないけどね、なんて言いながらもまた
https://ameblo.jp/mihuyu2020/entry-12736154298.html

これに書いたように、子どもと大人の区別なんて難しいよな、と思いました。


大人もみんなはじめは子どもだったんだし、やっぱり大人は 大きな子ども だと感じます。ということは、今日は大人も、自分の中の子どもを大切にしてあげる日ってことでいいんじゃない、なんて。


そんなことを思いながら焼き肉を食べ、食べる息子を見ているうちに、また不思議な感覚になりました。大きくなった息子の向こうに新しい命が、そのもっと向こうにもまた新しい命がつながっていく、その未来の子どもたちが、今の私たちをどこかから見ているような。


今日の新聞には、子どもの数が減り続け、前年度より25万人も減っているとの記事がありました。

子どもの死因の第一位が自殺、ということもあわせて考えさせられます。


こどもの日。それは、今の子どもたちだけでなく未来の子どもたちのこと、未来の子どもたちの幸せのことなどを考えていかなくてはいけない、そんな日でもあるように思います。


きっと未来の子どもたちは今の私たちをどこかから見ている、その子たちに恥ずかしくないようにしたいものです。