マロウブルーの紅茶でリラックスタイム♪ | 《セラピスト*管理栄養士》みほの身体と心の整え方

《セラピスト*管理栄養士》みほの身体と心の整え方

管理栄養士でセラピストmihoの身体と心を整え方を綴ります✨

健康な身体には
健康な心があるよ

疲労やストレスの根本と向き合うことで身体も心も良い方向に変化していく

みなさん、こんにちは爆笑

3月も今週で終わりですねDASH!

 

季節の変わり目は

体調を崩しやすいのでお気をつけをラブラブ

 

先日、

会社の同期とアフタヌーンティーに行きました音譜

 

 



 

東京駅の目の前にある

DAIMARUの中にある

東京カンパネラアップ

 

お土産でも有名ですよね合格

実はカフェがあるんですよウシシ

 

こちらで

ブルーレモネード

を注文しましたピンク薔薇

 




 

マロウブルーの紅茶のように

色が変わりましたロゼワインキラキラ

 

今回は

マロウブルーについてシェアしますウインク



クローバーマロウブルーとは?


ヨーロッパや中央アジアが原産地

アオイ科ゼニアオイ属に属する多年草

 

根っこはすりつぶして薬草ハーブに

生花の花や葉の部分はサラダやスープなどに

 

マロウブルーの特徴である

深い青色からピンク色に変わる様子は

朝日が昇る前の美しい空色の変化に似ていることから

夜明けのハーブティーとも呼ばれていますラブラブ

 


クローバーマロウブルーの効果

右矢印呼吸器系の障害

右矢印消化器系の炎症を静める

右矢印収れん作用

などがあるとされます。


また、マロウの葉には

宝石白カテキン

宝石白ビタミンB

宝石白ビタミンC

などが豊富に含まれます。

ローマ時代から薬草として栽培されてきた歴史があるハーブです。

 

クローバーマロウブルーの色

マロウブルーには色素成分の

アントシアニンが含まれています黄色い花


ブルーベリーなどにも含まれている

色素成分ですニコニコ


アントシアニンは

抗酸化作用があるため、

活性酸素の除去で老化防止に役立ちますキラキラ


また、

右矢印加齢により太りやすくなる体質改善の効果

右矢印コレステロールを減らして血流改善の効果

にも期待されていますひらめき電球



マロウブルーは

ハーブティーの一種なので

ストレス解消にもなりますよハート


たまには

ゆっくりと過ごしてみてくださいねウインク


それでは、

今日も素敵な一日を虹


美穂