こんにちは

間質性肺炎と戦いながら
認知症の母を見送り
父の介護をしているアイリスです💞

いつも訪問していただき
ありがとうございます❣️
 

今回は長くなるので
指定難病の更新は関係ない方は
スルーしてくださいね!

5月は指定難病で特定医療費の
受給を受けている人に
更新のお知らせが来る月です

これは、自分が強皮症で
受給されているので
毎年の行事?としてとらえています

私は普段は呼吸器内科だけだけど
そのために先日膠原病内科も
受診して書類が来たら作成して
いただくようお願いしました



父の場合、昨年10月末に
尿路感染で入院して
数日動かなかったら二人がかりの
介助が必要になったため
担当医がパーキンソン病
専門医だったので申請書を
書いてくださいました

退院してからはかかりつけ医に
連携されて、薬を処方して
もらっていますが、そこでは
更新のための診断書は書けないため

入院していた総合病院に

①診断書を書いていただくために
そちらの診察は必要なのか
②その際、紹介状は必要なのか

を問い合わせし、わかる科に
回して欲しいと頼みました

仕組みがわかっているので
的確にお願いしたつもりでしたが…

5月8日火曜日の電話
午前中 総合病院受付
    かかりつけ医
    総合病院受付
    かかりつけ医
午後  総合病院受付

最終的に、脳神経内科の受付に
聞いて欲しいが、午前中で
翌日水曜日は休診なので
木曜日以降の午前中に電話する

と言うことになりました

その旨をかかりつけ医に報告


最初から「わかる科に回して欲しい」
と伝えたのにな…💦


木曜日は私の総合病院受診だったので
金曜日に、事情を説明して
脳神経内科の受付に回して欲しい
頼み、電話を代わった男性に
お話をしていたのですが
どうも話が噛み合わない…

何故か、文書科の方でした😢

脳神経内科の受付に聞くよう
指示されたと話したら
ようやく繋いでくれました

再度質問点を説明

①申請書類を書いていただくために
診察は必要なのか
②かかりつけ医の紹介状は必要か

更新手続きの書類を書くには
6ヶ月以内の診察が必要だけど
退院が11月11日だったので
5月11日以降は診察が必要とのこと

担当医は火曜日しか外来を
やっていないので、先生に
問い合わせて電話をくださる
とのことになりました

すぐに、連絡があり
5月14日11:30の予約完了‼️

紹介状の件を確認したら

「それを聞くのを忘れました」

1時間後にようやく電話があり

「紹介状は必要ないので
再診で受付してください」

とのことでした

はぁ〜
最初にかけた火曜日午前中に
わかる科→脳神経内科に
繋いでくれたら、担当医にも
すぐに繋がって一回の電話で
済んだのに………

かかりつけ医に紹介状はいらないと
連絡して、ようやく終わりました

ここまで読んでくださった方
お疲れ様でした♪











撮りためた龍雲、鳳凰雲で
開運スタンプを作りました

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


心理セラピスト、食育講師として
LINE公式アカウントを開設中

色々経験したからこそ
お役に立てるかも...

是非登録してね❣️

友だち追加

イベントバナー

 


イベントバナー