こんばんは!

間質性肺炎と戦いながら
認知症の母を見送り
父の介護をしているアイリスです!

いつも訪問していただき
ありがとうございます❣️


先週、友だちに完全無農薬
(要するにほったらかし🤣)
青梅をいただきました

追熟させて、梅みそを作りました

梅みその作り方

材料 完熟梅1kg  甜菜糖とみそ
普通1:1:1ですが
私は甜菜糖が650gなので
みそも650gで作っています



まず、ヘタを取ってきれいに洗って

水気を切っておきます


一旦冷凍した方が崩れやすいけど

冷凍庫に余裕がないので

そのまま大きめの鍋で作りました


崩れてくるまで17〜8分くらいは
頑張ってコロコロ混ぜてください



砂糖が溶けたら焦がさないように
時々混ぜれば大丈夫❣️
最後にみそを加えてしっかり溶かし
一煮立ちしたらあまり煮詰めない
ようにしてください

私は、ラジエントヒーターで
余熱が使えるので、しっかり
混ざったら火を止めました。

フタをして冷めるまで置きます
冷凍すれば一年でも大丈夫です
(友だちにあげるしそんなにもたないけど…)

食べ方は、冷奴に乗せる
野菜スティックのディップとして
ソーメンなどの酢みそ代わりに
オリーブオイルと混ぜて
ドレッシングにも!
茄子のみそ炒めは梅みそだけで
美味しいです

でも、温かいご飯に乗せて
食べるのが一番好き😍


栄養面としては、クエン酸が豊富だし
夏の塩分補給に最適です
甘酸っぱいので食欲増進にも❣️

火にかけてだいたい1時間
この時期しか作れないので
作ってみてくださいね!


来週は友だちのお庭の
桑の実を収穫予定

この時期の楽しみが沢山‼️




〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

心理セラピスト、食育講師として
LINE公式アカウントを開設中

色々経験したからこそ
お役に立てるかも...

是非登録してね❣️

友だち追加

イベントバナー