タマホーム株式会社から株主優待のクオカード500円分が届きました。

まだ保有して3年未満なので(一度手放したし・・・)500円分ですが3年以上継続保有で1000円分となります。そこまでは保有していようかな?配当が良いしね。

株式会社神戸物産から株主優待のJCBギフトカード3000円分が届きました。

本来ならば1000円分なのですが、3年以上継続保有にやっとなったので3000円分になりました。

 

さて、今日の日経平均は反落。

持ち株は、53銘柄↑、14銘柄→、96銘柄↓でした。

プライム市場銘柄、485銘柄↑、52銘柄→、1121銘柄↓。

プライム市場銘柄値上がり率ランキング100位以内に、JSP(7942)・東洋水産(2875)・さくらインターネット(3778)・カゴメ(2811)・タマホーム(1419)・大黒天(2791)の6銘柄がランクインしていました。

全市場ではポピンズ(7358)がJSPと東洋水産の間にランクインしていました。

 

現物株は温存しているとは言うものの、昨日信用買い分を売ってしまった東洋水産とタマホームがランクインしているは・・・

 

今日は、大きく下げていた現物株保有のNRIを4202円で信用買いし、4302円で売りました。デイトレ成功。

ただ、昨日デイトレした東洋水産のこともあるので、下げたところで再度信用買いしその分はホールドすることにしました。

最安値は4196円(最高値は4325円)、終値は4225円(前日比-308円)。

現物株は温存。

 

昨日の夜間取引で堅調だったJSPの現物株の一部を2172円で売りました。

最高値は2189円、終値は2170円(前日比+216円)。

別の証券会社で保有しているまだちょっと含み損になっている現物株は継続保有。

 

あと、下げていた現物株保有のタカラトミーを信用買いしました。

 

日経平均が下げていたので楽天225ダブルもいくつか買っておきました。