こんにちは音譜

フリーランスのインテイリアコーディネーターを目指しているなつこです。

 

来月からインテリアコーディネートサービスの受付を開始しますおねがい

 

 

こちらの記事の続きです下矢印

 

 

今回はプランニングについて書いていこうと思います音譜

 

IC(インテリアコーディネーター)さんによってやり方は異なると思いますが、私はこの方法でプランを立てていますニコニコ

 

 

  部屋の間取りをマイホームデザイナーで作成!

 

頂いた間取り図をもとに、マイホームデザイナーで部屋の作成をしていきます。

 

 

先に部屋を作成することで、大体の家具の配置が思い浮かびます。

 

 

今回ご要望アイテムの【ベッド】【デスク】を配置。その他参考にご提案したいアイテムがあれば追加で配置していきますひらめき電球(今回はラグを入れました)

 

 

ポイント①:ラグ、クッションなど色味のあるファブリックを入れて華やかさを演出しよう!

 

 

ソファやベッド周りのプランには基本的にクッション・ラグを入れています。事前にヒアリングシートでお伺いする【好きなカラー】やカーテン・床・建具の色味からオススメの配色でご提案させて頂きますニコニコ

 

 

今回の場合【寝起きにベッドから下りて足元がひんやりしないように】【クローゼットから服を取り出して着替える時のために】この位置にラグをご提案ひらめき電球

 

 

  ご提案したい家具を探そう!

 

なりたいイメージ画像・事前ヒアリングからご提案したい家具を検討します。今回は【ロフトのようなベッド】【机っぽくない、作業台のようなデスク】と伺っているので、ベッドは【IKEA/キューラ】デスクは【カラーボックスを組み合わせたもの】で初回のご提案したいと思いますひらめき電球(現状写真でカラボがあったので使いたい…!)


IKEA/キューラ

 

 

ニトリ/カラーボックス・デスク

 

 

ポイント②:予算を抑えて、他のアイテムを取り入れよう!

 

 

予算にもよりますが、私は基本的に抑えられるとこは抑えていきたい派です。抑えた分を追加のアイテム(今回でいうところのラグ)に回せたらいいなと思うので照れ

 

 

  マイホームデザイナーで家具を配置&作成しよう!

 

私が使っている【マイホームデザイナー14】にはイケア・ニトリなどファストショップの収録パーツがありませんガーンソファやテーブルなど代用ができるものは良いのですが、IKEA/キューラのような特徴的なデザインのものは自分で作成していきますグッ

 

 

 

まだちょっと端の処理が甘いですが…

 

 

サイズ感はぴったりですグッキラキラ

同じ要領で、カラボ/デスクや布団なども作成して完成!!

 

 

ポイント③:家具のサイズは正確に!収録されていないアイテムはなるべく作成して、イメージに近いパースに仕上げよう!

 

 

  出来上がったプレゼンシートがこちら!

 

【お渡しする資料は10枚程です。ブログでは一部抜粋してます。】

 

 

 

 

 

 

すごいいろんな提案ありがとうございます!!!

カラボのデスクすごくいいですね!!!^^

ロフトベッドにカーテンやライト(別シートに載せたアレンジ方法)もすごくいいです!!!

いろいろ参考にさせていただきます!

ありがとうございます^^

【K様より】

 

 

元々お部屋のカーテンやウォールシールも可愛いものをセレクトされているので、きっとかわいい子供部屋になりそうですね恋の矢

 

 

進学に向けて、子供部屋・キッズスペースのご相談もお待ちしております音譜