こんにちわニコニコ

なんていうか、
これはもう愚痴です。

なので、聞きたくない場合はUターンしてくださいもやもや





もう通いたくない小児科の話









先日、くるみを食べてじんましんがでた息子は、
いつも行っている小児科へ行きました。
その日は、薬だけもらってアレルギー検査をせず帰宅。

この時、診察の結果は
風邪によるものかクルミによるじんましんかは判断できません、とのこと。

咳こんでいて喉が腫れていたのをみて風邪、と診断されたのであろうが…
明らかにクルミを食べて30分以内のじんましんだったし、それにクルミたべてから咳き込んだいた気がします。
てことは気管支がアレルギーによりはれていたのでは?とのちに考察。

アレルギー検査のことを聞いてみたら

おじいちゃん「ご希望ならできますが、体調が落ち着いてからまた来てください」

と。
ちょっと??となりながらも、そんなものかといったん帰宅。

保育園お休みしたので、このことを保育園の常勤看護師さんとお話ししたら

お母さん「アレルギー検査してもらえなかったの?普通すぐするものだと思うけど…」

真顔

えー滝汗

そうなのね。

知らないので
先生の言うこと鵜呑みにしがちです。


そしてその1週間後に
アレルギー検査を受けました。

泣き叫ぶし、逃げ惑うし大変だったな…笑い泣き


その結果がそろそろ出る頃なので昨日病院に電話したんです。(電話してくださいと言われてたのでね)


そしたらば、

電話口で結果を教えてくれて(行かなくてもいいのねキョロキョロでも検査結果の用紙は欲しいぞ)

結果、陽性反応あり。

じんましんの原因は今回はくるみでした。
そのほかピーナッツと卵白とダニを調べたんですが陽性とのこと。

てかこの病院、指定したもの以外調べてくれなかったんですよね。

もともとアレルギー体質だし
色々検査しても良いのでは?と思いながらも
控えめに卵の検査を希望したんです。

お母さん「以前卵に強い陽性反応があって、卵除去してたんですが、今回も調べられますか?」

おじいちゃん「今普通に食べてるんだよね?なら調べる必要ないよ。まぁダニとか調べておいてもいいかもね。」

と…

必要なもの以外する気なしオーラガーン

なのに検査結果に卵白はいってるしwhy??


そしてトータルのアレルギー値っていうのかな、
それがかなり高いと。
で、どうすれば?って話ですよね。
保育園に書類提出しないとだし、
今回はクルミとピーナッツを除去すればいいのですかね?
と確認してみたら、

おじいちゃん「除去したら食べられるものが減るから
うんたらかんたら

真顔「…」

え?除去したらだめなん?
じんましん出てるのに食べさせるん?

おじいちゃん「このほかにも色々アレルギーありそうですね。保険の絡みもあるので春頃になったらまた検査して色々調べてみるのもよろしいかと思いますよ。
アレルギー指示書が必要とのことでしたら今度相談しに来てください。もういいですか?」


真顔

えーっと

また春頃に検査するの?
なら最初から複数させてくれよ。

あと、結果は教えてくれたのはいいけど、
そこからの判断は全て私がするものなんですか。
アドバイスくらい欲しいよ…


小児のアレルギーって難しくて、
陽性反応でてても食べられる場合もあるし
必要以上に除去するのがダメなのも重々承知してますが、
明らかにじんましん出てるのに、除去する必要ないの?

このときこの先生に対して不信感MAXになりました真顔
そして病院を変えようと決意しました。


アレルギー検査をしぶり、
検査結果が出ても何もアドバイスもなし、
何か聞いても「そんなこと聞かれてもわからない」といい、
現状からどうすればいいか、こちらからきりださなければ何も言ってくれない



笑い泣きおら、こんな小児科いやだ。


そして今日、アレルギー指示書と大学病院の紹介状書いてもらいにいったら最悪の対応をされました。



思い出すだけで吐き気がします。

もう二度と行かないと心に決めました。

また今度書けたら書きます。


暗い内容でお目汚しすみませんでした!

それでわバイバイ