今回、台北に行くことにした事の発端は

大学の友人(アオピン)が台湾に留学していて

彼女に会うために行ってみました。


旅行会社への問い合わせを始めたのは遅く、

6月末~7月あたまくらいで、とにかく安く行こう!ということで

エイビー・ロード で探しました。

利用した旅行会社は「てるみくらぶ」

ツアー料金は26800円。

空港使用料や燃料チャージを含めると40140円でした。


<台北1日目>

エアーニッポン EL2109 成田 11:30 → 台北 14:00


今回初めて成田空港第一ターミナル南ウィングを利用しました。

(昨年のパリ・ロンドンもグアムも第二ターミナルだったので・・・)


行きの飛行機は窓側の座席だったため

ずーっと窓の外を眺めてました。

静岡上空を飛行しているときには

エスパルスの練習場や日本平スタジアム、

エコパスタジアムも確認することが出来ました(笑)


無事に桃園国際空港に着いて現地の旅行会社の人と合流して

台北市内へ。

市内に向かうワゴンの中では陳さんが滞在中のアドバイスをしてくれて

ホテルに行く前にDFSに寄って両替。

一万円が2800元になりました。


DFSを後にしていよいよホテルへ。

ホテルはMRTの西門駅から徒歩2分くらいにある

国光大飯店 (グッドグラウンドホテル)。




部屋の写真を撮り忘れたんだけど、

狭い部屋にダブルベッドを2つ置いてるから

スーツケースを広げるにはベッドの上を利用しないといけませんでした。

あと、シャワーカーテンがないので

上手くシャワーを浴びないと床が水浸しになってしまいます。


ホテルに着いたらアオピンがもう来てくれてて

少しホテルで休んでから、西門町をブラブラしました。


西門町は日本で言うと渋谷みたいなところ。

若い人がいっぱいいました。

そんな若者の町でまず食べたのはコチラ。





↑阿宋麺線(40元)

かつおのだしがきいたモツ入りスープに素麺みたいな麺がはいったもの。

ついつい食べたくなる、美味しい料理でした。


そのあとはMRTに乗って移動して

古早味豆花でコチラを食べました。





↑豆花とピーナッツ、豆乳(豆乳好きにはたまらない)





↑豆花と甘い豆(上のより甘い)



このあとは髭髭張(FORMOSA CHANG)でルゥロウファンを食す。





↑ルゥロウファン(26元)


このあと駅に戻って今度は士林の夜市へ。

細い路地に所狭しと並べられた屋台たち。

人が多くて圧倒されました。

ここでは夜市をブラブラしながら

ブラックタピオカ入りミルクティー(30元)を購入。

やっと台湾に来た感じ(笑)






ホテルに戻る前にホテル近くのコンビニで

お茶とお菓子を買いました。

ウーロン茶を買ったのに甘かった・・・。