行きは予定通りの電車で清水まで在来線の旅

熱海は22~24日までゼミ合宿で訪れていたので、
車窓から見る海は見たことのある海でした。
へろしぇさんから熱海乗換えのアドバイスをもらっていたのに、
見事失敗
東海道線(東日本)15車両から
東海道線(東海)3車両に乗り換えるって大変
富士を過ぎてからやっと座ることができました(^▽^)
清水に着いてすぐにホテルにチェックインして、
サッカー観戦の準備して、
とりあえずエスパルスドリームプラザ に行ってみた。
午後4時過ぎなのに清水すし横丁は混んでいた。
ドリプラをうろついてエスパルスドリームハウス に行って
お父さんからもらった後援会の金券を使って、
枝村匠馬のコンフィットシャツと
雨が降りそうだったのでポンチョを購入。
ドリームハウスの写真を道路の反対側から撮ろうとしてたら、
ドリームハウスの道路挟んで向かい側の家のおじさんに
こないだ健太がドリームハウスをバックに写真撮ってたよ
と話しかけられた。(しかも、健太が撮影したと思われる角度まで教えてくれたょ)
その後、浪漫館前からスタジアムに行くシャトルバスに乗って
日本平スタジアム到着
ポンチョを購入したので、
調子に乗ってチケットランクアップ制度を使って
1階自由席からA自由席にランクアップ
西サイドスタンド入口から入場して富士宮やきそばを購入。(日本平のスタジアムグルメは美味しくて種類豊富なのでどれを買うか迷うけど、今回は富士宮やきそばをチョイス)
A自由席なのでバックスタンド側で観てもよかったんだけど、
スタジアムライブを行うということで
メインスタンド側で観戦。
(ファンキーモンキーベイビーズwithパルちゃん)
メインスタンドでエスパルス側の一番後ろの席をゲット。
ただ、記者席が微妙に出ていたりしてアウェイゴールに向かってイチくんが上がったりすると見えなかったり・・・(苦笑)
携帯からも更新したとおり、
日本平にエフエムでお世話になっているO塚さんが来ていたので
選手のアップ中にメインスタンドの上の方で
いろいろおしゃべりして、周りからナンダコイツ視線をもらいました。
前半早々のマルキのPK外しで
東京にペースを握られたかと思ったけど、
徳永の退場や茂庭の負傷退場など
ツキに見放された東京のおかげで、
清水は無事にホーム7連勝
枝村の5戦連続ゴールはなかったけど、勝ったからよかった
試合終了後の花火と
タオマフ掲げて「王者の旗」を歌うのは気持ちよかったぁ。
何気に「王者の旗」歌うの初めてだったょ
パルちゃんは相変わらず可愛かった
今回はお台場冒険王のサザンの曲で踊ってた
試合終了後には両手広げて、飛行機してたし
清水に一泊して、
今日はドリプラの清水すし横丁内にある
回転寿司ふぁん で腹いっぱい寿司を食す。
中トロ(500円)、いくら(260円)、生しらす・生桜海老・ねぎとろ(各220円)(何皿食べたかは秘密・・・笑)で1860円
さすがに食べ過ぎた
そのあとお土産を少し買って後ろ髪ひかれつつ東京に戻る・・・。
当初の予定より長く清水に滞在することができて楽しかったぁ(*^▽^*)
また時間があったら清水まで遠征しようと思いました。
来月はフクアリ、国立、さいスタとエスパルスin関東をすべて観に行こうと思います。