チャンピオンズカップの記事で大阪杯が格上げとなった2017年から、天皇賞・秋の対極レースは大阪杯なのか?天皇賞・春なのか?扱いが難しいとお話ししたことがあったと思う。

春季古馬三冠レースを制した馬には特別報奨金が付与される。

大阪杯→天皇賞・春→宝塚記念

主催者がこれを発表したのが2016年に2017年の競馬番組についてで詳しく述べている。

秋季古馬三冠で考えると第1戦目が天皇賞・秋ならば、春の第1戦目は大阪杯になる。

となると春の第2戦目は天皇賞・春であり、対極は秋第2戦目のジャパンカップ!

八代競走を春か秋片方に位置づけた方がバランスが良いのではないか?と述べた。

大阪杯=☆天皇賞・秋

☆天皇賞・春=ジャパンカップ

宝塚記念=☆有馬記念

☆印が八代競走であり、片方でイクイノックスがゾロ目の1着馬。

古馬中長距離路線で1着本賞金据え置きは大阪杯のみ。

2022年 2億→2023年2億

天皇賞・春秋、宝塚記念
2022年2億→2023年2億2千万

ジャパンカップ、有馬記念
2022年4億→2023年5億

大阪杯1着5枠=天皇賞・秋1着6枠

天皇賞・春1着1枠=ジャパンカップ1着1枠

宝塚記念1着3枠=有馬記念1着3枠

お解りだろうか?
1着本賞金据え置きの大阪杯5枠は1着本賞金2000万円アップの天皇賞・秋にはスライドしていない。
しかし、イクイノックス連覇でのゾロ目決着!


私が有馬記念で◎を打ったジャスティンパレスは使用済み🤣

どんなことでも予習復習は忘れずにすべきと反省😩

早めに気付けよってか!😅

ドウデュース君、ダービー馬が農林水産省典の冠が付いたレースを勝つから悩ましいんだよ!
別定58㌔をダービー馬として宝塚記念と同じ2200㍍を勝利したのだからね!

これを理解していれば最高のクリスマスプレゼントだった- ̗̀🎁 ̖́-