こんにちは(*^^*)
陽の光が 日に日に強くなって
眩しいくらいですね♪

新芽の緑も鮮やかで
お花の色も
春先の 柔らかい白、ピンク、黄 から
元気のいい 赤やピンク、オレンジ色も
見られるようになってきました(*^^*)☆

春は変化の季節で
一人一人の心の中は大変かもしれませんが、
自然の世界は 清々しくて華やかで気持ちがいいですね♪


禅の言葉に
“春来草自生
(春来たらば草おのずから生ず)”
というものがあります。

意味はそのまま。
春が来たら自然と草が生える。
時が来れば自ずとなる。

今がどんなに心地よくても
叶えたい未来があっても
人間の感情や意思とは違うところで
出会いや 別れ その他いろんな出来事がありますよね(*u_u)

その一つ一つは
時が来たときに 美しく花開く為の変化で
自分の感情や意思を手放して
あるがままに受け入れて
自然の流れに身を委ねれば

然るときに
清々しくて 華やかで 気持ちの良い時が来るのかなぁ
と、思います(*^ω^*)♪


そんな変化の季節にピッタリな禅の言葉は
“竹密不妨流水過 山高豈碍白雲飛”
 (竹密にして流水の過ぐるのを妨げず
  山高くして豈に白雲の飛ぶをさまたげんや)。

竹が密集してても 水はさらさら流れていくし
山が高くても 雲はふわふわ流れていきます。

なまけるという意味ではなくて、
感情や意思で自然の流れを滞らせずに
さらさら ふんわり
今できることをし続けるのが大切だなぁ、
と思います♪


変化の季節
滞ったり 淀んだりした時は
竹の中を流れる清らかな水
山の上を 流れる雲 を思い出して
深呼吸。

ほんの少し 心の中が
さらさら ふんわり
なりますように(*^ー^)♪






*訂正*
茶×ヨガ午後の部は14時~のところ、
13時半~と記載した画像を載せていましたので
訂正致します。





~‥♡~‥♡ ~‥♡ ~‥♡ ~‥
美穂子
mihokoyoga@yahoo.co.jp
~‥♡~‥♡ ~‥♡ ~‥♡ ~‥