こんにちは、美穂子です^^
すごーく久しぶりのブログです。
昨年は、感染症の流行によって
和こころ茶ヨガの活動を自粛し、図書館で司書のお仕事を始めていました。
どうにかオンラインで人の役に立てないかと模索してみましたが
オンラインでの情報の提供は、自分がやりたいと思えることではなく
頑張れば頑張るほど 自分の中の大切な何かがすり減って
エネルギーが枯渇していきました。
茶道の宗家である 私の家が数百年に渡って伝えてきたことは
人の身体から身体を通して心を伝えていくこと(お茶のお稽古)
その心で清らかで美しい時間をその場所に集まった人と作り上げていくこと(お茶会)・・
私は茶道の形をとらなくても
私の家が伝えてきたことを行うことができなければ
苦しくなってしまうんだなと感じました。
(私にとって茶ヨガはヨガを伝える場ではなく茶会です)
オンラインで情報を提供することはとても大切なことで
特に今の時代に求められてることと思います。
けれど私は、身体を通して心を伝えたい(不立文字)し
同じ空間を共有できる人と美しい時間を作りたい(一座建立)。
沈黙していた期間で
このようなことを感じていました。
シフト制で不定休の仕事をしていますし
まだまだ感染症対策が必要とされる中では
あまり活動はできませんが
それでもできるところから少しずつ再開していきたいと思っています^^
当分お茶をお出ししたりお点前をすることはできないと思いますが
感染症の対策はしながら
その中で時間を共にできるご縁を心から大切にして
フラットにありのまんまの自分の本音を感じられる
ホッと心やすまる場所を作っていきます^^
今月は海の見えるカフェ、黎明さんでyogaします。
人数制限もあるため すでに満席ですが
来月以降も月に一回程度、どこかしらでyogaしたいと思っています。
FBかインスタで告知します。(和こころ茶ヨガ)
穏やかでフラットな時間を
必要とされる方とのご縁がつながりますように^^