あなたはきっと


繊細で優しい人だと思います。



だから、気遣いや配慮ができるし、


相手を喜ばせてあげたいとか

望みをなるべく叶えてあげたい

と思って


相手の希望に沿わせたりしようと

しがちだと思います。






それは、親に対してもそうだし


友達に対しても、パートナーに対しても。




例えば、


相手が「こうしてくれたら助かる」


みたいなことを自分に伝えてこられた時に


自分はそうしたい気分では無くても



相手を悲しませたく無くて


相手に喜んで欲しくて



ついつい、自分の中の小さなモヤモヤに

蓋をして



自分に「よいしょっ!」

と気合を入れて


自分を頑張らせてしまう


なんて事はないですか?







もしかしたら、それが当たり前になっていて


そういう時の

「自分の中の小さなモヤモヤ」にも

気付きにくい日々を送っているかも

しれません。




実はこのモヤモヤの中には


「自分より相手を優先にすることで

自分の思いを聞いてくれなかったことに対する

自分自身への悲しみや怒り」


もあるかもしれないし、



「それをしなければ相手に申し訳ない」

という罪悪感もあると思います。




この罪悪感というのは、例え

自分が悪いことをしているわけでは無くても


自分を否定してしまう気持ちです。



自分で自分を否定する気持ちを

一番強くしやすいのが

この罪悪感です。


自分で自分を罰する気持ち

です。




こうしないと申し訳ない


こんな自分はひどい



そういう言葉を自分自身に伝えることによって


自分の心が悲しくなり

自分のエネルギーが

下がります。




反省すべきことや謝罪すべきことがあるなら

それはそうすれば良いだけであって、


次に活かせば良いのです。



罪悪感を感じた時は、


なるべく早く、罪悪感の気持ちから

自分を解放してあげることが

自分の心をリラックスさせて

ポジティブなエネルギーになるために

必要です。



罪悪感に気付いた時は

「今自分を責めてるな」

とまずは理解してあげて


次に

「責めなくても大丈夫」

と自分に対して伝えてあげて


自分を慰めてあげてください照れ




そして、とりあえずリラックスできて

ホッとできるように

心を休めてあげてくださいコーヒー







罪悪感は、最初の例にあげたように

「〜しないと可哀想、申し訳ない」

だから、

「それをしてあげない自分は酷いやつ」


などと、

あなたが優しすぎるから湧いてくる

という事があるかもしれません。



でも、「相手のためを思って」

を優先しすぎるのでは無く


「あなた自身の気持ちや気分」

をまずは一番に聞いてあげるように

トレーニングをしていってみてくださいね♪



いつだって、あなたが

素直に心地よく幸せでいられる選択

をする事で


必ず、周りの人も幸せになるということを


忘れないでください昇天ピンクハート



そして、「罪悪感」という感情が

一番、あなたのエネルギーを下げる

マイナスの感情であり、

あなたにとっての「毒」になる

という事を、肝に銘じてキラキラ

過ごしてみてくださいおねがいキラキラ




過食症卒業のためにも、

自分のことを責めないのは大切です♪

いつでも自分の気持ちを大切にニコニコラブラブ






ではまたラブラブ








Instagramはこちら☆

LINEお友達登録はこちら☆

お気軽にご連絡くださいね♪

友だち追加