こんにちわ




じょう みほこですニコニコ




ただいま

高校授業料の口座開設の為

銀行で順番待ちしてます。




その前に

夜勤明けの旦那さんと

ココスランチステーキ








3月の銀行は、年度末だし

激混みです滝汗




待っている間にブログ書けるわ笑い









昨日ね

下の子2人と謝恩会の景品を

買い出しに行ったついでにサイゼに

行ったんです🍷




その帰り

小4次女のお友達の集団と

遭遇しました。




いつもならそこに次女の

混ざってるはず💦




何となくお互い気まずそう。




私が話していたら

次女が小さい声で「早く帰ろう」って汗




次女のお友達は大体

みんな携帯を持っているから

携帯を持っていない次女は

たまに遊びに入れない時があるんですぐすん




自分の子供が

勉強できない💦

運動できない💦

そこにはあまり興味がないけれど




子供に、友達がいないとか

いつも1人ぼっちっていう状況は

今だにキツイゲロー




少し前に

次女の習い始めたばかりの

ダンス発表会だったんだれけど




出番を待ってる時間

周りが仲良さそうにはしゃぐ中

ずーっと1人でモジモジしてるの

見てるの拷問だったわぁ〜もやもや




発表会に出ない末っ子も同じ髪型笑い







ダンスの時も昨日も

ちょっと凹んだ次女を見て

私まで胸が苦しくなるんだけど




「心配って愛だよな」




そう思ってなぜだか心が軽くなったの照れ




1人で所在投げにいる次女を見ては

気づかれないように凹むけど




私は気にならないけれど

勉強できなかったり

運動できなかったりして

心配して色々強制してやらせるのも




大切な我が子が

つまづかないように

悲しまないようにって願う




「親の愛だよな」




愛があるから心配もするし

勝手に凹む

それはもう仕方ないよね〜笑




でも、心配ばっかりして

信頼していないと共倒れになると思う💦




この子はどうなったって大丈夫👌

そう心の底から思えていれば

そうそう変な事にはなりません^_^




でね

子供を信頼する為には

まず自分を信頼できるようにならないと

無理なの‼️




どんな事もまずは自分!

自分と仲良くしていくことが大切かと^_^




そうしているうちに

色々なことがうま〜く回りだすから✨




まずはそこからひらめき電球