【ご案内】新月の日に☽お寺で究極のリラクゼーションを体験しませんか? | 佐賀 わたしらしく働く・つながる・成長する☆コミュニティ『ゆめのたねLaboratory』

佐賀 わたしらしく働く・つながる・成長する☆コミュニティ『ゆめのたねLaboratory』

自分の得意・スキを仕事に。
ゆめのたねLaboratoryでは、女性の自分らしい生き方を叶えていくためのイベント・セミナー企画、行動を起こすきっかけづくりのサポートをしてます。

自分のココロとカラダ

ゆっくり向き合う時間つくってますか?

 

今月は、新月の日に『ヨガニードラとシンギングボウル音浴会』を開催します!

 

 

{EBA492B7-E3E1-4DED-8A02-C67B5A0A5F9F}

 

 

 

 

 

 

場所は、佐賀県白石町のお寺

曹洞宗 佛日山 陽興寺さん

 

 

お寺の穏やかな空間で
ヨガニードラとシンギングボウルを体験し
ココロもカラダもゆっくりとリラックスしませんか?

 

 

 



◆新月ヨガニードラ詳細◆


・ヨガニードラとは?
・シンギングボウルを鳴らす
・身体を動かす(ヨガのアーサナ)
・ヨガニードラ~シンギングボウル温浴会

当日はヨガニードラの誘導に合わせ、シンギングボウルとティンシャをライブで演奏いたします。

 

 

 

 

 

 

ヨガニードラとは


体と感情の不調和を整える究極のリラクゼーション
短い時間で効果的な回復をもたらす、寝たまま行うヨガ瞑想です。
自分の身体に向き合い、自律訓練法、筋弛緩法、呼吸法、願望実現イメージ法などを、まどろむようなα波状態のなかで誘導していきます。最近は、欧米では医療レベルでも心理療法やカウンセリングなどとも合わせ取り入れられています。
太古の叡智シンギングボウルは、チベット密教の法具の1つ。チャクラに対応するシンギングボウルを使用し、深い深いリラックスと、チャクラを開き細胞を活性化していきます。

 

 

 

{4BC4ACBB-7EA7-4929-9DBB-0927586006C4}


 

 

 

 

講師紹介

 

佐賀市柳町あんどまーさからお越しいただきます! 

 

Izumi

 

ヨガの呼吸法であるアーサナの実践から、鏡に映る自分ではなく内なる自分自身と向き合うことで、心と身体の調和が可能であることを理解しました。

ヨガやヨガ哲学を学ぶにつれて、薬剤師としての日常の臨床経験を超えたホリスティックな心身の健康の実現可能性に気がつきました。

ヨガを通じて真に幸せと感じられる時間を送れるように願い、学びを継続しています。

◎ヘルスエイジング協会 マーサ認定 ベーシックヨーガTT 修了。(2012)

 ◎ヘルスエイジング協会 マーサ認定 陰ヨガTT修了。(2012) 

◎サントーシマ香 ヨガニードラセラピスト養成講座20時間 修了。(2015 )
◎ YOGA STUDIO CALM 認定 TT修了。(2016) 

◎薬剤師免許取得。(1995)


 


 

 

Manase 

 

仕事と人間関係のストレスに悩んでいた時、突然光のシャワーを浴び、人と自然が一体であること、人は生きているのではなく生かされている、のだという事を体感。

それから、その光は何だったのか?を探し続け、レイキとクリスタルを使ったワーク中に同じ光が降りてくるのを感じ、これだ!と確信。

その後、チベタンシンギングボウルメソッド・クリスタルボウル理論などを学び、2016年ヨガニードラを習得。
◎西洋レイキティーチャー 

◎直伝霊氣療法師 

◎ヒプノセラピスト
◎ ICGT 認定クリスタルヒーリング上級セラピスト
◎シンギングボウルBSM1~7ボウル習得
◎陰ヨガインストラクターコース修了

◎ヨガニードラテーチャークラス修了

 

 

{DAFBBE61-5AF2-433A-A7E6-3430CE3FEA3F}
 

 

 

 

難しい動きはありませんので、

ケガやご高齢でヨガが難しい方にも

心の疲れを癒したい方にもオススメです。

 

 

{9C9BD047-7014-4154-9DBC-EA61069FAB0C}

 

 

 

 

 

 

◇日時◇
2017年7月23日(日) あさ7:30〜(90分程度)

◇場所◇
曹洞宗 佛日山 陽興寺
杵島郡白石町湯崎1751

◇講師◇
あんどまーさ
Izumi(ヨガニードラ)Manase(シンギングボウル)

◇持参するもの◇
ヨガマット (レンタル210円)

◇参加費◇
2500円

 




◎この日は朝5時から7時頃まで、陽興寺さんの月例坐禅会(参加費はお気持ちでお賽銭箱へ)もあります。
朝の坐禅やお勤めに興味がある方は、ぜひそちらからご自由にご参加下さい!