ズバリ!コレやってたら、子どもは話を聞いてくれません。 | 元保育士の整理収納アドバイザー

元保育士の整理収納アドバイザー

元々ものを捨てられなかった私が、整理収納を勉強して、ミニマリスト思考を取り入れたら、自然とものが手放せるようになってきた!

10年間の保育士経験を活かして、子育てと片付けに悩むママを応援。

夫、小5男子、小3女子、3歳女の子、犬1匹との暮らし。

   ミニマリスト思考を取り入れながら暮らしを整え中。
   元保育士の整理収納アドバイザー、みほこです。
   子どもがいてもスッキリ暮らすコツを発信中。
  
   プロフィールはこちら →自己紹介

 

 

こんにちは、みほこですニコニコ

 

 

子どもに

「おもちゃ片付けてー!!」と言っても、

 

               ・全然聞いてくれない…

               ・「やだー」ばっかり

               ・パパの言うこと、全力拒否

 

毎日こんなんでヘトヘト…

 

私が子どもと接するときに

大切にしているポイントが

2つありますウインク

 

〈1つ目〉まずは、遊ぶ

【コミュニケーション】

 

子どもは、遊んでくれる相手かどうか、

よく見ていると思います。

 

例えば、

 

パパが帰宅後に散らかった部屋を見て、

「片付けてよ」と言ったところで、

おそらく片付けはしないでしょう。

 

「おぉー、いっぱい遊んでるねー!」

「これ、やってたの?」

と、まずはコミュニケーションを。

 

いつも接しているママにも、

同じことが言えます。

 

そんなことは、当たり前のようにしているよ、と言う方は次。

〈2つ目〉否定しない

【肯定する】

 

「今、遊んでるから片付けられない」

「やだー」と言われたら?

 

否定しないとは、簡単で、

「やだ」と言っている子どもに対して「やだじゃないでしょ」と

言わないこと。

 

「やだー」と言われたら、

「そうなんだ」「嫌なのね」

と気持ちを肯定してあげる。

 

それから、

「じゃあ、終わったら片付けできる?」と提案したり、

「遊び終わったら教えて」や

「時計のココまででやめようか」など。

 

その子に合った声掛けをする。

 

 

ポイント1つ目の

<まずは、遊ぶ>が大前提なので、

 

遊びの中に、「じゃあ、お片付けゲームだよ」と

組み込んでいくのは、最高にgoodびっくりマーク

 

 

〈してはいけないこと〉

 

            ・指示だけ出す

            ⇨わかってくれていない人になっちゃいます。

 

            ・子どもの行動に文句を言う

            ⇨子どもは否定された気持ちに。

 

 

私がお客様のお子様と接する時も、

まずは、遊んで距離を縮めます♡

 

 

 

公式LINE、お友だち追加プレゼント中飛び出すハート

 

             ①「9日間でスッキリお片付けリスト」

             ②クイズでわかる!お片付けの基本

友だち追加

「プレゼント希望」とメッセージを送ってくださいウインク