おもちゃが増えるけど減らせない人の本当にやるべきこと | 元保育士の整理収納アドバイザー

元保育士の整理収納アドバイザー

元々ものを捨てられなかった私が、整理収納を勉強して、ミニマリスト思考を取り入れたら、自然とものが手放せるようになってきた!

10年間の保育士経験を活かして、子育てと片付けに悩むママを応援。

夫、小5男子、小3女子、3歳女の子、犬1匹との暮らし。

   ミニマリスト思考を取り入れながら暮らしを整え中。
   元保育士の整理収納アドバイザー、みほこです。
   子どもがいてもスッキリ暮らすコツを発信中。
  
   プロフィールはこちら →自己紹介

 

 

こんにちは、みほこですニコニコ

 

年末年始で、ものが増えて、子どものものも増えた。

 

また散らかって1年が始まってしまった。

 

散らかったままをどうにかしたほうがいいとはわかっているのに…

 

どうして散らかってしまうのかわからないあせる

 

そんなお悩みの原因と解決方法を考えてみましたびっくりマーク

 

 

<おもちゃが増える原因>

 

・クリスマスから年始にかけての行事でお休み中に買ってしまう

 

・予期せぬプレゼントをもらった

 

・新しいことを始めた

 

             ↓

 

とりあえず置く。

置く場所が決まらないまま、そのままになる。

 

 

 

 

「でも、減らすおもちゃはない」

 

→無理に減らさなくていいと思います。

 

<解決方法>

 

・置き場を決める

 

・今あるものを見直す

 

・一軍を決める

 

そこで大切なのが、8割収納。

 

おもちゃの一軍を決めたら、二軍三軍は違う場所に移動することをオススメします。

 

そのための8割収納。

 

押入れの上でもいいです。

 

クローゼットの空きスペースでもいいです。

 

おもちゃが減らせないなら、他のものを減らしましょう♪

 

子どものおもちゃは、流行りもあるし、2、3年で成長とともに夢中になるおもちゃも変わります。

 

たまに出して、また遊ぶとなるか、もういらないとなるか。

 

「もう、いらない」となった時が本当の捨てどきだと思います。

 

 

 

この記事が、誰かのお役に立てたら嬉しいです。