最近私たち夫婦は引っ越しをしましたひらめき

旦那さんの実家で飼っていた

柴犬犬春男と住む為です!



以前住んでいた家では飼えなかったので、

旦那さんの友人宅で

ずっと外飼いで預かってもらっていました飛び出すハート

(↓当時の写真です)





やっと引っ越しをして、

春男犬との生活が始まったのですが、

今、夜泣きに悩まされています泣くうさぎ

(現在14才、預かってもらっていた時は、

夜泣きの話は聞いてなく、、)

 

 

日中は大人しく、人に吠える事もなく

のんびり過ごしているのですが、

 


夜、いや夜中に泣き出しますえーん

ワン、ワンと吠えるならまだ分かるのですが、


 

うわぁぁぁぁぁぁぁ、、、、

うわぁぁぁぁぁぁぁ、、、、



 と地響きがしそうな鳴き声で、、滝汗

 


引き取る前より

散歩に行く回数も多いし、

ご飯もちゃんとあげているのですが、

 

原因が分からず困っています泣



 

近所からクレーム等はまだありませんが、

逆の立場なら、やってられない!レベルでショボーン

 


今は夜中に泣いたら、

散歩に行ったり、ご飯をあげたりして

落ち着かせているのですが、もやもやもやもや

 




あと、

引っ越してから、旦那さんが

美味しいものを食べさせてやりたいとの事で、

鶏肉(スプーンフォークささみ・むね肉)、豚肉を焼いたりして食べさせたのですが、

そのあたりから、あまりドックフードを食べなくなり、吠えだした気がします悲しい

 


新しい新居、楽しく春男と過ごすつもりが、

なぜか息苦しくなってきましたネガティブ

 

 


正直うるさいし、

(日中ならまだしも、夜、夜中の鳴き声はこたえます。)

あと、なんと言っても気が休まりません。

鳴くんじゃないかと思ったら、

ゆっくり寝れないのです。

鳴いたら起きて、

ご近所に迷惑をかけないように、

何かしら対応しないといけないし、

夜になると憂鬱で、、、泣

 


地味にご近所からの無言の圧を感じたりしてい

ます。。。

 


旦那さんと話をして、

日中の散歩や食事の回数など、色々変えているのですが、

原因が分からないのですガーン



夜だけ家に入れようかと話しているのですが、

ずっと外飼いをしていたので、

外に出たがるし、

室内での躾が出来てなくて、、泣

 


可愛い春男が、

最近では嫌いになりそうです泣くうさぎ



 

春男はさみしいのでしょうか?

ここに慣れないのでしょうか?

夜が怖いのでしょうか?

ただ、お腹が空いてるだけなのでしょうか?

かまって欲しいのでしょうか?

 



引っ越して2か月

春男との生活も始まって2か月

まだ、まだ、始まったばかり。。

先が思いやられます。。



旦那さんは夜勤もあるので、自分ひとりになる事もしばしばで、、

ただ、ただ、私は不安なのだと思いますタラー泣

 



助けて欲しい気づき気づき気づき




春男にすべて合わせると、

私が潰れてしまいそうなので、

旦那さんに相談しながら、

出来る範囲で対応していこうと思います飛び出すハート

 



春男〜お願い、

夜鳴かないで、、、

なぜ鳴いてるのか教えて欲しいよ、、、