人形町の愉快な夜。兼好さんの立ち噺と落語の後は、いつものワイン屋さん。ひとつひとつの料理が丁寧。それなのにこのお値段。あっぱれ。見習いたい。

いさらい香奈子さんとリハーサル。いかにもシャンソンらしい曲もあれぱ、尖ったタンゴや16ビートもあって、豊富なバリエーション。チャレンジがいっぱい。この3日間で41曲。頭の中もいっぱい、笑。明けて今日は女子会、人形町で落語とワイン(多分)でうふふの予定。

はなみほ打ち合わせ、昨日のおやつはこちら。7月27日第58回は「もしも楽器が弾けたなら」。ドラムや三味線など様々な楽器をピアノで表現いたします。これが楽しいー。歌との掛け合いや、右手と左手の掛け合い。やりようが無限。しかし特殊な練習もかなり必要💦 本当、皆様のおかげで幸せ。音楽とワインがあれば、無限に幸せ。

スタジオのLEDライトが結構緑、苦笑。次の週末は、学生時代の仲間たちとのバンド祭。4人とも学部は違うけど一緒の大学。私はA女史と共に後輩イケオジ(笑)リズム隊と、オリジナルを演奏いたします。歌ものなのにどの曲もかなりフュージョンアレンジ。

暑い日が続くと、お昼に豚肉料理を食べることが多くなります。身体が要求するの。冷凍室にはロースの薄切りを何食分か常備。(写真は何の関係もございません。我が家の玄関)