こちらに移り住んでからずっと期日前投票をしておりましたが、今回初めてご用のない日でしたので、勝手知ったる孫の小学校で当日投票。こんな証をいただけるのです。

暑い日にも綺麗に咲いている花。見習いたい。さて、我が家の中でプリンターと電子レンジどちらも老齢につき恐る恐る使っておりましたが、前者ついに健闘虚しく逝ってしまいました。新しい機器が来るまで、しばしペーパーレス。それにも慣れておきましょうっと。

夏は自宅にいる時間が長くなりますねぇ。それで変な練習とかしているわけです。皆さんに歌って欲しい曲、歌詞カードをお配りすると下向いてしまわれるので、フレーズの1小節前に声で歌詞を先導いたします。ピアノの伴奏と、メロディーのハモリも弾きながら…。曲芸みたい、自分でもおかしくなっちゃう、笑。

香奈子さんとのデュオ。これまで知らなかった曲ばかりでしたが、お引き受けしてよかったな思ったのは、自由にやらせてもらえたこと、好きな曲をいっぱい見つけたこと。le chaland qui passe, vie violence, misericorde, il n'y a pas d'amour heureux, …。2人で多くの日本の方が思い描いているシャンソンのイメージをすっかりうち壊したこと。エスプリを表現できたこと。終演後ワインを楽しんだこと。

21曲のピアノアレンジ終わりました。どこまでやってもきりがないのよね、でもとても好きな作業。そして来週はごちそう食べに行く。(写真はイメージ。海の幸のラヴィゴットソース)急に思い出しましたが、以前ガン研有明病院に入院していた時、食事メニューが3種類から選べるのです。その中で「若鶏のラヴィゴットソース」というのがあって嬉しかった。きっと予算内でも工夫上手のシェフがおられたのね。