省エネの花 まだ咲いています槿(むくげ)。 省エネで、誰も見ていないときは花弁を閉じているのです。 そして長く生きている。 お行儀よく並んだ花壇のお花もいいけれど、こんなソヴァージュ(うふっ失礼、フランス語でワイルド)な花の人生は好きだわぁ。 さて、今日はお昼休み(といっても16時ぐらい)に例の新米を柔か~く炊いたのと、切れ味抜群な刀のような秋刀魚で、シェフ(旦那さん)とご飯をいただいてからお寺さんへ参りました。 昔よくお食事会でご一緒した方のお通夜です。 役者さんのようなご遺影でした。 ご遺族の方々は武士道のような立派なおふるまいで、見事なご最期だったろうと推察いたします。 今宵も月が大きくて、おぼろになったり晴れたり・・・。 シェフはソヴァージュだから、長生きしてくれるかな? 頼むよ~、一緒に老後をゆっくりと過ごそう。