イメージ 1 以前は月二桁になるくらいよくやっていましたが、久々です、三たて営業(まるでサンドイッチ)。 マノワールのランチ、ディナータイムの合間にライブ、セッション、リハーサルなどをいたすのですが、一日が30時間ぐらいに思えてお得です、うふっ。 

ランチタイムは和やかな食卓とともに、撮影も入っておりました。 テレビ東京系で「人生を豊かにするために20代でやっておきたい8コのコト」という番組のフランス料理マナー編です。 講師の西出ひろ子先生がタレントの山口智充さんに稽古をつけるのです。 放映予定は2月11日の16時から。 これでマナーが気になっておられる方もばっちりですね。

して、急ぎ田園調布へ参り、「はなみほ」。 機械故障というトラブルありながらもいつもながらの漫談交え(笑)強行いたしました。 演目は

空に星があるように、木枯らしに吹かれて、雨のものがたり、知らなかったの、よこはまたそがれ~細雪~千曲川~夜空~契り
小さな空、りんごの唄、氷雨、雪、いい湯だな、人形の家、愛さんさん、越冬つばめ

本割後には、余韻残るお客様がたのリクエストで三線タケシィの曲「月を見る君を想う」に合わせ、その後ソロで「シャトーマルゴー」と「収穫」を演奏いたしました。 

急ぎマノワールへもどりディナータイム。 ほんと北風も強く寒いのにみなさまありがとうございます。
今日もまたいろいろな嬉しい出会いがありました。 神様ありがとう。 写真は「めだか空間」の設計者安井雅裕さん。 今日は俄かバーテンダーを買ってでてくださいましたが、お手並み大したものです。