
「キュイジニエの想い」第3回は、秋元くんです。 デザート中心に中堅的なスタッフに育ちつつあります。 大変勉強熱心で、マノワールが定休日のときは、近くの剛腕パティシエのもとに通って、修業をいたしました。 インタビューでは控え目ながら強い意志、料理道を語ってくれました。 どうぞお楽しみに。
昼下がりはSOLセッションでした。 クリスマスコンサートに向けて、各曲のアレンジをブラッシュアップ。 ところでシンガー・ソングライターのあさみ順子姉は来月善福寺公園で行われる「トロールの森」イベントで音楽監督をしていますので、お天気よい日に足を運んでみてはいかがでしょう。 入場無料です。
バンドリハーサルはコードネームだのシカケ、Aメロ、サビだのという言葉が行きかいますが、先日の「無色透明」リハーサルはEs音やH音、だの183小節目から197小節目、などとなります。 後者の方が間違いないですが、瞬時に理解できるのは前者。
私の場合、クラシック曲でも自分の中でコード譜に置き換えると、相当楽になります。
邪道ですので、よい子は真似をしませんように(苦笑)。