
なぜ姫の私がここに・・・うふっ。 ←殿方に劣らぬワイルドな演奏でしたが(汗)。 皆、東京大学出身で、お医者様、教授、官僚さん、財界人、など決して日頃はワイルドな暮らしをしていないとは思いますが、それにしても強腕の素晴らしいプレイヤーたち。
朝こんな動画を見てしまうと、明日の歌謡漫談(笑)「はなみほ」に気持が切り替わっていたのに、またまた野生音楽家魂がよみがえってきちゃう。
ランチタイムには、もちろんワレを取り戻して女将さんに。 昼下がりには、専門学校の先生とミーティング。 生徒さん達の就職活動も昨今はほんと大変です。 ホテルさんの人員募集も激減しているそうです。
学校と企業が、揃って同じ方向を向いて人を育てていけるよう、お願いしました。 料理人もサービスマンも厳しい世界だけれども素晴らしい職業であることを、しっかりと学べるような教育をしていただきたいです。
ディナータイムはワイン会あり、ご接待あり、デートあり、お祝い食事会あり、のいつもながらバラエティに富んだマノワールです。
写真は、限定で作った「タンバル・エリーゼ」。 飴細工が美しいデザートです。 蝶々の柄の「メタモルフォーゼ」皿にぴったり。