イメージ 1 ランチタイムに、傘寿、傘寿、喜寿のハットトリックでした。 幹事の方は66歳だそうで、それはもう若手。 「私たち負けちゃいます」と思わず声を発してしまいました(笑)。 

パティシェ陣は既に「米」や「卆」や「白」の文字をチョコレートで書く練習を始めましたからね。 お待ち申しあげております。

ちなみにその後も108歳の茶寿、111歳の皇寿、というのがあるらしいですが、もう百歳を越えたら毎年寿な気分ですね。 皆さまどうぞお達者で。

写真は今週のエントランス。 「なた豆」というらしいです。 大きなさやいんげんですよね。 あれ?一つ減ってる。 誰か食べた? ←ほんのうそ、うふっ。

さて、「弾き語り」とはいうけれど、実際は弾き歌いですね。 今月は本当の「弾きしゃべり」の術を体得中。 それも4ビートやらサルサやら結構難しいことしながらのトーク。 歌うのと違ってリズムに乗っていないのでなかなか困難な術です。 11月5日の「三人の音楽家による芸と術」でご披露の予定です。