イメージ 1 子供の日、といっても最近はあまり鯉のぼりや五月人形を見かけなくなりましたね。 この近辺ではこどもの城で、鯉のぼりの家族がはためいています。

大人のレストラン、マノワールでは・・・やはりお子さんの姿はお見かけしませんが、GW最終日を楽しむご家族連れなど。 もっとも親御さんにとっては、いくつになっても、子は子供。

五月人形という曲は残念ながら作っておりませんけれども、「雛人形」というピアノ曲は、ほぼアレンジも最終型が見えてまいりました。

5音だけの音階は「レイノー組曲」で「シ・キオン」や「クタニ」で使いましたが、「雛人形」ではその5音を黒鍵で奏でます。 時々白鍵も出てきます。

俗にいう「ヨナ抜き」のペンタトニック。 日本の陰音階、陽音階、琉球音階。 いずれも素朴な響きですね。 一方ショパンの黒鍵のエチュードは、とても華麗です。

いずれの要素もたっぷり盛り込みたいです。